脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ふり向かないで / ザ • ピーナッツ

ふり向かないで / ザ • ピーナッツ △ 今週はアタマからここ迄がずっと、男のリハビリ師ならぬミュージシャンが受け持って来て居る せめて今日は白衣で無くともイイから、お姉さんに介護的にやってもらえたら・・・で ピーナッツはよく介護の役もやってたし、…

津軽の海 / ブルーコメッツ

津軽の海 / ブルーコメッツ △ 津軽の海と云う題のこの曲はメンバーの三原綱木が作曲したモノで、何年か前に釣りの番組で、綱木が磯の魚のメジナを釣りに伊豆へ行く・・・なんて番組を見てから親近感が湧く様になったのだけど、かのユーチューバーのエド山口…

白いサンゴ礁 / ズー・ニー・ヴー

白いサンゴ礁 / ズー・ニー・ヴー △ はてなで現在自分の処へ来てくれてる人ならば、「あー今回は南の海の感覚の曲だよね、暑いのにお疲れ〜」なんて調子でツーカーで行けると思って こちらもレポートをやってる訳なのですが どうもここいらでの理解力や融通…

アィ・フィール・ソー・ファイン / 加山雄三

アィ・フィール・ソー・ファイン / 加山雄三 △ 今週も始まりました 今季の6月は曇り空は続いていたけれど、雨はまるで降っていない・・・それよりも電力が巷で囁かれて居るのにもかかわらず、政府はまるで手を打とうとはして居ない 23日あたり迄ころころと気…

何度目かのウィーク・エンド

△ DJ役を月曜から金曜まで一応やりまして、土・日には曲を探したりトップ画像を探したり・・なのでしたが トップの画像はレポートが済んだ後に、おサラバ消去にしてましたのですが 結構イカしたのがあるので最近「まてよ?」になって来たのですよね 「壁紙に…

この暮らしあればこそ / エィミー・マクドナルド

Amy Macdonald - This Is The Life △ まーいくらかキツイ顔のモデルっぽいお姉さんで、この間の "ハート" のお姉さん達を想い出して居ましたが とにかくキマっててカッコいいエィミーちゃんは、イギリスのシンガーソング・ライターとのコトです この曲以外の…

コンスタント・レイン / セルジオ・メンデス&ブラジル’66

Constant Rain - Sergio Mendes & Brasil '66 △ ぬわんと?またもやTOKYOはどんよりで、おあつらえ向きの天気・・・で 此処の処でボサノバにサンバ そしてシャンソンにカンツオーネ辺りで、グーな曲を見つけてますが 何となくレコード屋巡りをしてるみたいな…

ガール / ビートルズ

Girl Beatles (Remastered 2009) △ TOKYOの現在はシャドゥ・シティな朝でして、どんよりフィーリングで湿度も多め・・けれど本日のナンバーにはぴったしカンカンの空模様で、我ながらあきれてしまうのですが 先日の <ドライヴ・マィ・カー> のレポートに出て…

波路遥かに / ビリーヴォーン楽団

Sail Along Silvery / Billy Vaughn △ 昨日のサークル・ゲームの映像を見ていて思い出したコトがありましたが、あの頃は学園紛争なんてのが我が国でも勃発してましたっけ・・・学生と機動隊がドンパチなんてのが、当たり前になってましたし イヤイヤ時の流れ…

サークル・ゲーム / バフィー・セントメリー

The Circle Game / Buffy Sainte-Marie △ いゃー今日の東京は朝から蒸し暑い〜ィ・・と まー昨日はディスク・ジョッキー役の裏側などをお伝えしましたが、けれどそれもこれも自分の都合でなく、後に続く人だのの為に・・そしてしいては はてなブログも隅っこ…

やってます !! (何を?)

△ ここの2〜3年は月曜日からスタートして、日に1曲の音楽をお届けしてる訳ですが 今回の土日はお休み・・しかしその間は何をしてるのか? 実はの週刊実話で「障害者ヅラをこいて休むのは当たりめえだろョ」なんて傲慢な態度で居る訳でもなく しっかりとユー…

お母さんのお手伝いの巻

△ 何かを見て描く絵ばかりやってたのですけど、今日はタマには何も見ないで描く方のお絵描きの時間もですねぇ・・・童話なんかを描いてた時に困ったのが時代考証みたいな辺りで、例としては 13世紀のドイツの人は どんな服装をしてどんな家に住んでたのか・…

夢一夜 / 南こうせつ

夢一夜 / 南こうせつ △ 左半身が動かないのを頑張って、何とかウォーキングを日に1度やってますけど 左の手がダメなので傘がさせないのがモロにツライ・・この時期は1時間天気で降水確率を確認しといて家を出ても、ダメな時もまま有るしで 賭けに頼る毎日な…

雨が空から降れば / 吉田拓郎

雨が空から降れば / 吉田拓郎 △ 拓郎の歌を色々聴いたけど、この歌唱が一番好きです フォーライフ初期の、<拓郎・LIVE73> と云うLPの中の1曲で、曲自体は六文銭のメンバーの小室等のペンになるナンバーになります このLPはライヴ形式のモノで、ノリのイイ時…

水無月の夜 / 井上陽水

水無月の夜 / 井上陽水 △ 先日のレポートの "夢の中へ" の処で述べておりますが、初めて購入したLP <招待状のないショー> のA面に入って居た1曲で 陽水の曲では、一番お気にいりのナンバーになります 拓郎が時たま教科書に載るような曲をやるので、そこいら…

あの日にかえりたい / 松任谷由実

あの日にかえりたい / 松任谷由実 △ 5月には出来れば明るい感じの曲を・・などと足りないアタマをフル稼働させてたのですけど、思えば暮れの11月辺りからまるきり休みなしでやってる? 5月の連休も無しだったってのがふと脳によみがえりまして まー大変な偉…

雨の風景 / 寺尾聰

雨の風景 / 寺尾聰 △ 一時は激しかったウクライナでの報道ですが、時間が経つにつれ膠着状態になって来た感を感じて居ますが 西側との歩調を合わせて来た結果として、露との関係は確実に悪化しましたし 話し合いなどが通じない部分なども、より鮮明になりま…

グッドバィ・マィ・ダーリン / 岡林信康

Good-bye My Darling 岡林信康 △ いやー寒かったり暑かったりで、しっかり体調もアタマもイカレてる・・のパピプペポ 今晩はいくらか優しい雰囲気のこんなのがイイみたい? ほいでオカバヤシだもん、山谷ブルースでなくてえがったでしょ 前に載せたアンコー…

長谷川きよし / 別れのサンバ

長谷川きよし / 別れのサンバ △ もう週のラストに入ろうとしてます !! 曇ったりハレルヤだったりで、歩きに行くのに空との相談・・ けれどひさしぶりのKIYOSHIのLIVEは、熱すぎましたよ、いつぞやに聴いてた蒼い頃には それ程までには感じなかったのですが・…

野バラ咲く路 / シャドウズ

The Shadows ~ Wild Roses △ いつぞやのアンコールでヴェンチャーズに続けての、過ぎた5月っぽいインストゥメンタルのナンバー・・・シャドウズの抜群のアレンジで元は松本白鷗こと、旧の市川染五郎が自作自演の曲になります 春が過ぎた今頃に、いつも聴きた…

バンブルビー・ツイスト / ヴェンチャーズ

Bumble Bee Twist / The Ventures △ LPになった2度目の日本公演から演奏してますが、このグループのライヴでは結構に取り上げられてきた曲の一つです バンブルビーとは熊ん蜂のコトの様で、グリッサンド奏法にてそこいらの羽音あたりを表現していますが いち…

そよ風の誘惑 / オリビア・ニュートン・ジョン

Have You Never Been Mellow / Olivia Newton-John △ ビートルズが解散した少し後のコトですけど、とにかく雑誌でジョンが他のグループの連中なんかをやたらとコキおろしてた訳でして 当時に興味が湧き出してたブラッド・スエット・アンド・ティアーズだの「…

ドラィヴ・マィ・カー / モナ・リサ・ツインズ

Drive My Car / Beatles cover Mona-Lisa Twins △ 60年代の中期に発売されたビートルズのアルバムである <ラバーソウル> のA面はトップの曲になりますが、少し前には巷で映画の方面で話題になっていまして このLPからはこれの以前にも "ノルウェイの森" がや…

世界は愛を求めている / ジャッキー・デシャノン

What The World Needs Now Is Love / Jackie DeShannon △ 元々はディオンヌ・ワーウィックのために書かれたナンバーだった様で、作者のバート・バカラックは当時に次のように講釈していました 「ディオンヌに断られたんだが、歌詞がいくらか説教臭く感じられ…

夢去りし街角 / アリス

夢去りし街角 / アリス △ "冬の稲妻" やこのナンバーはそうでもないのですけど、他の曲で <お姐言葉> をやってたりする時は さすがにどうにもイマイチ気色が悪くて苦手ですけど、千春の "恋" なんかも同じ理由で自分はダメでしたのです ここいらの部分でアリ…

池上線 / 西島三重子

池上線 / 西島三重子 △ 最近知った曲で歌い手さんも知らなかったのですが、電車に乗ったコトが有るし この沿線で仕事をして居たコトも有るし・・で 興味が湧き、聴くようになったナンバーになります。 www.youtube.com

シクラメンのかほり / 小椋佳

シクラメンのかほり / 小椋佳 △ 布施明が "積み木の部屋" なんて歌の次あたりに取り上げて居たと思うのですが、「ずいぶんと しんみりした歌を持ってきたな・・」なんて感覚で耳にしてましたけれど、その辺りの関連でこの銀行員さんが段々と取り上げられる様…