脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

モジョワーキング

Muddy Waters - Got My Mojo Working △ BEATLESが解散したあとって、、やはり「何を聴くか・・・」って誰もが考えたんじゃなかったかなぁ・・・日本に当てはめても、まるで猿真似みたいなコトやってたし 「これからどうすんべ?」みたいな雰囲気がありありで…

ハヴァ・ナギラ / Vol2

ハヴァ・ナギラ ザ・スプートニクス △ メロディーは、ウクライナ・ブコビナ民謡が元らしく ユダヤ教徒の結婚式や成人式で演奏される楽曲との事ですね ハリー・ベラフォンテが取り上げ、一般的に知られる事になった様で スプートニクスにおいてはシングルの …

コーヒーを挽きながら

Martin Zarzar - Moliendo Cafe △ 絵だとかの方面って音楽と共通した部分が或る・・なんてカンジてるのだけれど、そこいらの想いをそのとおりに表現してくれてるのがこの映像じゃないかな?って匂いがぷんぷん 要はアートってフィーリングぽくて、イエロー・…

ダニーボーイ

The Shadows londonderry-air △ タイトル名を小さい頃から聞いてたけど、アイルランド民謡で ロンドンデリーの歌で知られてるってアトから知りました スターダストやマリナ・エレナなんかと一緒に、シャドウズのベスト・アルバムに入ってたけど 他の人のボー…

あなたの肩に頬をうずめて

Put Your Head On My Shoulder ポール・アンカ △ 人に教えてもらったのって、ずいぶんと或るけど これもその1曲・・ダイアナ クレィジー・ラヴ なんかもイイですねぇ 後年にシナトラへ向けて マィ・ウェイ なんかを送ってるし そっちの方の事でも、興味津々…

イン・ザ・ムード

In The Mood amazing piano cover by 14 y.o Danielle! △ 週の始めはやっぱり軽快なので行きたい・・本日はロックだのブルースだのは抜きにして、民謡だのスタンダードみたいなのを行きたい感覚ですよ コロナ渦の間は、せめて曲でも他の人に届けよう・・・っ…

涙の太陽

Crying in a Storm / エミー・ジャクソン △ 向こうの音楽って興味を持った訳じゃなくて、TVに出てる連中がやってたのを 自然と覚えさせられた訳ですよ その中で自分に都合のイイ曲だけを、選別していってたんじゃなかったかな・・・小学校の3〜4年くらいの頃…

イエロー・サブマリン音頭

akiko-kanazawa / play Beatles ◎ TOKYOはまたシャドウ・シティな朝・・・曲だけでもパーッと行こうでないの !! 北陸の名前の歌い手さんにお願いして、目の前を真っ黄色な朝にする金曜日 ゴールドな曜日にゃピッタリのナンバーだろうね www.youtube.com

ライダーズ・イン・ザ・スカイ

Riders In the Sky / American Outlaws △ バタ臭い・・なんて単語があるけど、なんかここいらの雰囲気がそれらしい様な映像 この間の ワン・ノート・サンバ では渋いお姉さんだったけど、今度は渋い野郎ども・・・を の巻ですよ まー もろにバーボンが似合い…

ある恋の物語

Guadalupe Pineda - Historia De Un Amor △ パソコンの中をいじくってメモリを足したりしてたら、デスプレイが接触不良になっちゃって ついたりつかなかったり・・? さっき少し振り回してやったら、今は動いてる !! けど このイイヤマちゃんも、セコで3000…

アイ・ワズ・メイド・フォー・ラヴィン・ユー

キッス / I Was Made For Lovin' You △ TOKYOパッとしない天気で、寒〜い陽気のサムシング・・・昨日あたりにブラック・サバスを聴いてたんで、ついでに初めてキッスもでしたのですけど FMレコパルの写真見ながらこの絵を描いてたのって、もう20年くらいも前…

ネットのぬり絵データを線だけにする

ネットの塗り絵を線だけにしたい 篇 △ ネットには色々な塗り絵のデータがアップされていますけど 透過PNGのバックが透明なモノを探すとなると、これが意外にムズかしく かなりに限られてきてしまうようなのです その代わりにJPEGの画像はかなり多い・・・ 「…

テル・ミー・ホワイ / Beatles-live

The Beatles - Tell Me Why/ If I Fell/ I Should Have Known Better △ 熱狂的ってのは、さすがにもう駄目だけど この映画 ハード・ディズ・ナイト は 渋谷パレス迄、1時間半くらいかけて見に行きましたが その回数たるや14回ですよ !! このコンサートの出だ…

誓い

★ スタィリスティックス / The Stylistics " You Make Me Feel Brand New " ◎ 夕の頃に傘マークだったので、早めに歩きに行ったが ぽつぽつ・・・と 来た。 こられたってどうせ逃げられもしないし、ただ見送るだけの事 ここでどう感じるのかだが、「心の修行…

キサナドゥの伝説

ディーブディー・グループ ◎ フラメンコ調のギターのイントロから、こう云ったグループには珍しい トランペット等も使った、アメリアッチ調のエキゾチックな曲 コスチュームが他のグループとはまるで違うし、ラテン系みたいでもあり、泣かせますねぇ・・・童…

競争力の為のフォーサム

サリュート・サロン "Wettstreit zu viert" | "Competitive Foursome" △ 月曜も無事過ぎてもう明日にゃ、ファイァー・ディズの始まり々・・・ 喪服みたいなのを着たお姉さんたちに、出だしの儀式をお願いしてみたけれど 何も云わずとも、黙々とみんなやって…

バス・ストップ

The Hollies - Bus Stop △ シングル盤で買って聴いていたけれど、映像で目にするのが初めてなのですよねこのグループは・・この映像だとまさかにアイドル・バンドみたいでちょっとビックリ? メンバーの一人のグラハム・ナッシュはその後にクロスビー・ステ…

WINDOWSからのエスケープ

サブのOSが今はメインで、脱WIN サブのOSが今はメインで、脱WIN メモ帳 表計算・ソフト ファイラー・ソフト ホームページ・ソフト ミントでの スタート・ボタン 動画プレィヤー ビデオ編集 △ 現在のパソコンの生活で、まさかにメインになってしまって居るの…

アイ・プット・ア・スペル・オンー・ユー

Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You △ ジャズ系の人間もが、レコーディングしているこのナンバー・・・・かなりソウルフルなシャウトが聴く側の腹の辺りまでを揺さぶってくる ギター・プレィでも泣きが来るようなメロディー・ラインを爪弾…

レット・イット・ビー・ミー

THE SHADOWS / Let it be me △ ハンク・マービンのグループなのだから、インストゥメンタルかクリフ・リチャードあたりと組むか? そこいらをエスケープで、まさかにハーモニーで聴かせて来るこのナンバー !! 若い頃に買ったLPの中は、ダニー・ボーイだのマ…

500マイル

PETER, PAUL AND MARY ALIVE "500 Miles" / ピーター・ポール&マリー △ この時期にはロックがだんだんと厳しくなってくるのが毎度のこと? サイモン&ガーファンクルがやけに恋しくなったりするけれど、もう少しさか昇ってこのグループのシングル盤に 久し…

アイム・ア・ビリーヴァー

モンキーズ/アイム・ア・ビリーヴァー I'm a Believer △ 1960年代なんて5〜60年前になってしまうのだけど、明治の頃なんて云ったら ほんの少し前までチョンマゲだったんだから、そんなに騒ぐ程の事でも有りませんわねぇ けどクルマもなかったから、杖で歩く…

フロム・ミー・トゥ・ユー

The Beatles - From Me To You △ 徹夜ですよ !! ペイント・ソフトのレポートやってたら まー気合の入り過ぎ・・・ カンテツだと寒くて参るけど、創作魂みたいのが燃えてまいりました で もう10時でないですか www.youtube.com

カチート

Nat King Cole - Cachito △ 16〜7の小僧時代に初めてレコード それもLPを蓄音機で初めて聴いたのが、ナットキング・コール 今だから「あれ?」って思うけどその頃じゃ、スペイン語で歌ってるのなんて解りっこない 今日はスカットした天気ですねぇTOKYO・・・…

ワン・ノート・サンバ

Stacey Kent - One Note Samba △ 10月の出だしで夜中の1時半に サブのブログやってたりで、軽く雨が降ってるTOKYOの夜也 囁くようなのを聴いてたら、そろそろ眠気が・・・です www.youtube.com