脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ネット暮らしの近況

△ ブログをやっていてもそうですけれど、毎日の生活においても人のコトは何故か良く見えてしまうモノ・・・と 云うよりはそう云った思考の出発の時点から、大いに勘違いして居る様な場合がほとんど?ですけれど 何故か物事を他人サマは、上手くやってたりす…

涙をふいて / 三好鉄生

△ 喫茶店である日に知り合いさんと話してた時に、ビートルズが解散して2〜3年経ってる・・・って事を教えてもらったんですけど、後期のビートルズは薬物だのの噂が有ったりで避けてたんですよねぇ その後はジョージの出してた <オール・シングス・マストパス…

思い出の渚 / ザ・ワイルドワンズ

△ ずいぶんと以前に銀座の <ケネディ・ハウス> って云うライヴ・ハウスへ、知り合いさんに連れて行かれて行ったら まー狭いトコロで舞台が目の前・・・一旦休憩に入るとメンバーと話せたりで、自分的には加瀬ちゃんのファンだったんで嬉しかったなぁ この映…

青い渚 / ブルー・コメッツ

△ いくらか前にドラムのジャッキー吉川と、ベースの高橋健二が続けて逝ってしまい ファンとしてはかなりにガッカリでした <青い瞳> のヒットの次に出た曲で、青を題名に使っており この少し後に <ブルー・シャトゥ> で、レコード大賞もかっさらう事になりま…

ビコーズ・アイ・ラヴ・ユー / チューブ

△ 春日八郎の <お冨さん> だの、藤島恒夫の <月の法善寺横丁> なんてのを載せたって 知ってそうな人は淋しい限りだし、せめてここいらなら・・・で いつかテレビで見た時はボーカルのお兄ちゃんが、やけにオヤジっぽく見えたけど 今見るとまるで坊やでないの…

林檎殺人事件 / 郷ひろみ&樹木希林

△ 「僕たち男の子♪」なんてやってた舌っ足らずの坊やが、可愛い々で評判になってたけど 時間が経つにつれ、凛々しくなって行って「お?」でしたっけ・・・ なにかこの頃は彫刻を見てる様な気になってたし、このパイレーツっぽい服装はまさにぴったりで決まっ…

魅せられて / ジュディ・オング

△ ネットで調べたらボクたんより、学年が1つ上の人でした そしてこの曲はレコード大賞になってるのですよねぇ ずいぶん昔からTVドラマなんかで見てたし、息の長いヒトで何か頭が下がります 華やかなイメージに耐えられ、そこいらの軽いアイドルねーちゃんに…

君の瞳をみつめて / ハプニングス・フォー

△ 何時もだと金曜で今週のDJ役はストップなのですけど、今回は少しばかり延長の巻でノコノコやってます で ここの10日あたりはぐずついた天気の予報になってたのに、しっかり裏切られて 東京はピーカンの最高の夏状態でないですか・・・ですけど高齢者にはま…

ゲーム・オブ・ラヴ / サンタナ&ミシェル・ブランチ

Santana - The Game Of Love eaturing Michelle Branch △ ギターとドラムって構成が、いくらかにワン・パターンって気がする時があって バックにパーカッションみたいなのが入ってると新鮮に感じたりする時も? ここいらを強烈に教えてくれたのが、やはりヴ…

ウィズ・アウト・ユー / ニルソン

Harry Nilsson - Without You △ ビートルズのレコード会社である<アップル>に所属の、バッド・フィンガーのカバーになるナンバーながらに かなりのヒットをして居るし、マライア・キャリー等もカバーしていますよね ポールの代わりにこの人をビートルズに入…

ハンドル・ウィズ・ケア / トラヴェリング・ウィルベリーズ

The Traveling Wilburys - Handle With Care △ ユーチューブで色々と聴いてたら映像の出だしが面白そうで、ビートルズのジョージが歌ってる そのうちにロィ・オービソンが代わって歌いだしたら、コーラスみたいな処でボブ・ディランの顔まで見えてきたので …

ビコーズ / サマー・レコーディング・ワークショップ

Summer Recording Workshop sings "Because" △ 日本で発売されたビートルズのLPではラストになる <アビーロード> のB面の2番めに入っていた曲ですが、このLPは個人的にA面よりもB面の方のが面白い気がしていました B面のトップがジョージの "ヒァ・カムズ・…

アマダ・わたしの愛 / ウド・ヴェンダース

Udo Wenders - Amada Mia Amore Mio △ オーストリアのポップ・シンガーさんらしいとの事で、インディ・ジョーンズのハリソン・フォードをスキン・ヘッドにした様なお兄さんが 低音を駆使してぼそぼそと歌うのですけれど、バックのリズミングと相まってノリの…

ゲット・ワイルド / 安倍晋三元首相・プレィング

ゲット・ワイルド / 安倍晋三元首相・プレィング △ 今年は浮来奈・紛争の映像やらが勃発で、かなりにショッキングなモノを見てきたりでしたが 我ら国民の代表の人間が凶弾にやられて、そして我々も心の一部が少なからずに打ちのめされたり・・そして未だに続…

シャドゥ・シティ / 寺尾聰

シャドゥ・シティ / 寺尾聰 △ 梅雨の時期や寒い時期を問わずに、どんよりとした天候の日には想い出してしまう曲ですねぇ シンセサイザーの使い方が、小気味良く決まってるナンバーで編曲も ナイスなフィーリング !! ウォーキングでのリハビリ・トレーニング…

時の流れに身をまかせ / テレサ・テン

時の流れに身をまかせ / テレサ・テン △ いにしえの以前にコニー・フランシスだのアダモ そしてスサーナちゃんや我らがヴェンチャーズと、色々な外タレさんが我が国にておなじみの存在になっていきましたが この人はウケて居ながらトシが若いのに他界してし…

真夜中のボサノバ / ヒデとロザンナ

真夜中のボサノバ / ヒデとロザンナ △ 先日ユーチューブを見ていたらアベちゃんが、ピアノを弾く映像のモノが載ってましたけど さて昨日の曲からいくらか6月的な方面に舵を切ってますが、先々週はここいらの辺りをやろうと思っていたのが ピーカンの天気であ…

雨 / 三善英史

雨 / 三善英史 △ 今週の週間天気を先週に見てましたら、月曜が晴れでアトはぐずついた天気・・しかし夜に風が出て涼しいので、睡眠にはバッチリでスイミングになりそう? 睡魔ーとも云いますよねぇ と 前置きはこれくらいにしようと思いましたけど、今回はこ…

教会へ行く / ペドロ&カプリシャス

教会へ行く / ペドロ&カプリシャス △ 識者の述べる "北京五輪後の尖閣への侵攻" と云う辺りが 未だに気になってしまって居まして、浮来奈紛争なども有りサルタンあたりとを引っ掛けて 週末でレポートしていたのですが 金曜の一昨日は自身の父が逝ってしまっ…

トップ・オブ・ザ・ワールド / カーペンターズ

The Carpenters Top of the World △ 80年にジョン・レノンが銃で撃たれて逝ってしまった !! なんて一大事のアトの2〜3年後に、可憐なカレンちゃんがまさかに拒食症で後を追ってしまい ポピュラー・ミュージックの世界は、相次ぐトップ・ミュージシャンの訃報…

哀しきサルタン / ダイア・ストレィツ

Dire Straits - Sultans Of Swing △ 何か虚無感イコールのニヒルが漂うイメージの歌い方で、そろそろとトシなりにおデコが上がって来てるシンガーの彼ですが ピックを使わずに・・のフィンガー・スタイルでストラトを操り、ボーカルとの二股でも臆する事なく…

ライズ / キャロライン・ジョーンズ

Caroline Jones - Rise (Official Music Video) △ 陽射しで暑かったのが此処のトコロで、陽を抑えて湿気の%数でジワジワと来てる・・クーラーを入れれば一時的に逃げられますけど、ウォーキングにもいくらかよろしく有りません なのでノリの良さげなナンバー…

ターン・オヴ・ザ・センチュリー / ビージーズ

Bee Gees - Turn of The Century - live 1973 △ "マサチューセッツ" にそのアトの "メロディ・フェア" ・・ そしてまさかにディスコ調に移行し、 "サタディ・ナイト・フィーバー" の映画の影響等で不動の位置を築いたのには さすがに驚かされました いい曲だ…

ゲットバック・セッション・ティク3 / ビートルズ

The Beatles - Get Back (Rooftop concert, 1969) △ 近所迷惑なのを無視してバンド遊びをやってたら、とうとうお巡りさん迄が来てしまい そのうちジョンとジョージのアンプの調子が悪くなった・・と云う駄々っ子みたいな場面ですが、もうこの映像を見たのは5…

ホットな6月のラスト・ディ

△ 6月ラストの30日の現在は昼過ぎの2時50分でして、音楽のDJレポートはいちおう金曜日までにしてるので こんなのをやってますが 土曜の7月2日のモノになりますけど、まー暑い? 「オレのたぎったハートの様でないの !!」・・・等とも感じ入りますが、そんな…

荒木一郎 / 今夜は踊ろう

△ 愛しのマックスだの、空に星があるように・・なんかも好きだったけれど この間に載せたミッドナイト・ブルースは、下を向き唸るしかなかったっけ・・・ この人にしても弾厚作氏こと加山さんと同時期の、古い言葉でやらせていただけるのならば 自作自演の御…