脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

2023-01-01から1年間の記事一覧

Songs Today / 3-3

君の瞳に恋してる / ボーィズ・タウン・ギャング △ 今週のこの曲だけが今迄に聴いたコトの無いナンバーですが、ユーチューブなんかを見ると グロリア・ゲィナー って人のボーカルでのモノも載ってったりですが こちらのモノは5分を越えてしまい、途中で飽き…

Songs Today / 3-2

ブルースゥェイド・シューズ / エルビス・プレスリー △ ビートルズが流行る前はフロリダ万歳だの、ラスベガス万歳なんかの映画がよく流れてたし 共演の女優のアン・マーグレットなんかも覚えてますもんねぇ、このナンバーはジョンなんかもよく歌ってました …

Songs Today / 3-1

煙が目にしみる / プラターズ △ このグループでは オンリー・ユー が有名でビジー・フォーのグッチ裕三の十八番でも有りましたが、自分はあの出だしがどうも苦手で声を伸ばす部分がダメでしたのです 何となくこっちのがジャズみたいな気になって、スンナリと…

Songs Today / 2-28

オー !!・ヨーコ / ジョン・レノン △ LPだと イマジン に入ってて一番ラストの曲でしたが、自分はこのLPでは一番好きなナンバーでした 小野洋子さんを思うジョンの愛情はものすごく、洋子さまがトイレに入ると その間は戸のそばで待ってた・・って云う噂が有…

Songs Today / 2-27

ナポレオン・ソロのテーマ / ヴェンチャーズ △ ヴェンチャーズのブームというと、 <グリッサンド奏法> を取り入れた サーフイン・ナンバー的な辺りが、主体だった様な気がしていますが その次を徐々に狙いだしていたのが、ここいらあたりの曲になってきそう…

Songs Today / 2-24

加川良の手紙 / 吉田拓郎 △ LPは<元気です>の中の1曲で、この頃はグループ・サウンズのブームが終わってフォークの流れが来てたけど いまいちあやふやでピリっとしなかった・・ 音楽シーンの先が見えずにもや〜っとしてたのにメスを入れたのが、拓郎って気が…

Songs Today / 2-22

ルージュの伝言 / 荒井由実 △ ユーミンがだんだんと売れ出してて、その当時は解らないでいたけれど バンバンの<いちご白書をもう一度>なんかで人の曲もやってるのを見て、「はー才能のあるおねえさんなんだなぁ」とあらためて思いましたよねぇ <青い影>のプ…

アビーロードの街 / かぐや姫

△ 自分の世代でブログを見る様な気にさせられるのが、このかぐや姫の唄かもしれない・・・ビートルズが解散した後の70年代に、各人のソロ・アルバムなどを聴いて居たけれど そんな暮らしをおくって居る最中に突然、母が逝ってしまった・・・ それからは洋楽…

ヘイ・ジョー / ゴールデンカップス

△ 週の始めは持ってくる曲で多いに悩みますが、今回はカップスのこのナンバーを・・・ ジミ・ヘンドリックスに同名の曲が有りますが、自分の場合はこちらのナンバーを先に聴いて居たのであまり違和感なく入れましたが ベースのルイズルイス加部をかなりにフ…

アィオー・アィオー / ビージーズ

△ この当時のビージーズはバラードっぽいナンバーが多く、ベスト・アルバムでこの曲を耳にした時は思わずニンマリしましたっけ 60年代を過ぎたらば サタディ・ナイト・フィーバー で突然に、ディスコ風にイメチェンした時もビックリさせられたグループでした…

愛の花咲く時 / エンゲルベルト・フンパーディンク

△ ドラマ仕立ての映像って云うと何気にいくらか気分が違うけど、まーいい女といい男が絡み合うのは洒落た雰囲気も出て来てしまうし大人の世界も味わえる 日本での音楽世界では望めない方面になってしまいそうな部分に挙がりそうなのが、いくらかに寂しいけれ…

オー・プリティ・ウーマン / ヴェンチャーズ

△ いくらか前にこの曲はロイ・オービソンのモノを載せてますけど、今回はヴェンチャーズでドン・ウィルソンの歌うモノ・・LPでは ノック・ミー・アウト と云う題のモノに収められてましたが、最近ユーチューブにアップされたモノをダウンロードして 時たま楽…

フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン / ドリス・ディ

△ わたしを月につれてって・・と云う、いくらか童話的な雰囲気のするこのナンバー ドリス・ディがまー理想のお母さんと旦那ってカンジの、シチューエーションを微笑ましくやってくれてる レット・イット・ビーのLPの中の1曲 ディグ・イット の中で、ジョンが…

マルタ島の砂 / ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス

△ これを聴くとオールナイト・ニッポンがすぐアタマに浮かぶのだけど、このラジオ番組での場合は 人それぞれでパーソナリティが違ってくるだろうから一概には言えないのだろうけれど、かんたんにやると亀ちゃんや糸井さんにアンコーさんだの哲ちゃんの頃を指…

ルイジアンナ / キャロル

△ 初めて見に行った時にボーカルの永ちゃんが、歌いながらメロディを弾く様なベースをやってるんでビックリしましたけど かなりビートルズのポールを勉強してた感じでした そしてリード・ギターの内海がメチャ上手い !! ギターもフェンダーのストラトで、ボ…

さすらいの唄 / 小沢深雪

△ 必殺シリーズでの必殺必中仕事屋家業のテーマ曲で、仕掛け人で藤枝梅庵を演じた緒形拳が このシリーズでは知らぬ顔の半兵衛をやっていました 必殺シリーズのナンバーはバックで使われているモノも、あの平尾昌晃氏がいくらか手がけておりますが 歌手だった…

サイクリング / 松山千春

△ 季節の中で・・が 当時に流行ってましたが、ラジオ番組みたいのでアッコと対談してる時に <夜明け> って曲がかかって、それを買いに行きましたけど たしかこの曲はそれのB面じゃなかったかなぁ・・・って思います その後に売れセンの曲を集めた <起承転結>…

おまえのサンダル / かぐや姫

△ 神田川・妹・赤ちょうちん等の曲といくらか系統が似通ってますが 詞が何か胸に突き刺さってきそうでまー辛いィ・・中島みゆきの<わかれ歌>と、正反対な方面をテーマにしてますよね LPでは<三階建の詩>の1曲になります www.youtube.com

ハバナ・エクスプレス / 寺尾聰

△ サベージでのバンド・メンバーとしての後に、本人としてのファースト・アルバム <リフクレクションズ> でのA面トップの曲で 当時はヒット・パレードに ルビーの指輪 シャドゥ・シティ 出航-SASURAI の3曲がトップ10入りし、寺尾聰ブームが出来上がっていた…

ウィーク・エンド / アース&ファイア

△ 自分がこのグループの曲で青春時代に聴いたのは シーズン と云うナンバーだったけれど、それ以降にどうもボーカルが交代したりしたらしい ここのサイトで去年に取り上げた曲の中で自分としてのトップは、ハートの ドリーム・ボート・アニー だったけれど …

モッキンバード・ヒル / イメルダ・メイ

△ 「モッキンバード」は、「物まね鳥」の意味で和名をマネシツグミという メキシコなど北米大陸南部に生息する鳥で、他の鳥の鳴き声をまねする性質があることからこの名がある それとは別にメキシコの地酒であるテキーラをベースにしたカクテルにも命名され…

ヒア・イッツ・イズ / レオナード・コーヘン&シャロン・ロビンソン

△ 暮れからどうにもリズムを狂わされてたのが、やっとペースが戻りつつあるけれど その証拠にいくらかスローなモノもイケる感じになってきてます 現在を見渡すときっぱりと冬なのだし、それに見合った自分なりの主張の音楽を 今日は久々に行きたくなりました…

アイ・ミー・マイン / ビートルズ

△ ビートルズが解散の時期に、突然と始まったジョージの活躍・・・メディアでは サムシング が一番にランクされるけれども、このいくらか後のシンセサイザー・ミュージックの流れの元は ジョージの 電子音楽の世界 だのの2枚のLPではなかったのか・・と感じ…

コーヒー・トゥ・ゴー / カタリーナ・ヘルツ

△ 1月がそろそろ終わろうとしてる・・で 週の出だしにはノリのイイのがいい 日本の曲も載せたりしているけれど、その時に感じるのがパンチの部分みたいな辺りで 特にこの曲などはその見本になってきそうだし、ボーカルの声質になるのだろうけれども 我が国の…

ウィーク・エンド23 / 1-27

△ ヴェンチャーズと寒気注意報で始まった今週・・北陸方面は大丈び?と とにかく心配なのですよ 東京が5月のぬるま湯みたいな陽気の時に、イワナを追っての渓流の釣りで長野へ行くと やっと桃が咲きだしてコタツの中から見てる・・なんて風でしたから 下のこ…

ミザリー / ビートルズ

△ 惨めとか悲嘆の意味の言葉らしい様ですが 当時のビートルズのLPはアメリカのモノと日本のモノでは、収められていた曲が違う場合が有り この曲はビートルズNO2・セカンド・アルバムに入って居たと思うのですが、さすがにそこいらは忘れました 現在ではおな…

クレィジー・ラヴ / ポール・アンカ

△ 1957年 <ダイアナ> のヒットで一躍 注目を集めた歌い手さんですが、映画 <史上最大の作戦> のテーマの作詞・作曲だのも手がけて居り 後年にはフランク・シナトラの歌った <マイ・ウエイ> 等の、落ち着いたナンバーの作詞も手がけています ここの場所でも <…

ジャスト・ワン・ルック / リンダ・ロンシュタット

△ ネットのユーチューブにて曲を探してたら、こうしてリンダ・ロンシュタットちゃんの曲が右側にいくつも表示されたけど まるきり聴いた事がない歌い手さんだったので、何曲かをかたっぱしから聴いて行った時があったのでして これで見つけたのがこの曲でし…

ブルドッグ / ベンチャーズ

△ サーフィン・イメージで売り出したベンチャーズでしたが、その中に混じってこう云った渋い方面の曲も織り交ぜて居ましたし 黒い瞳やベサメムーチョ、そしてメキシコ等の民族的なナンバーや ナイト・トレインやキャラバンそして木の葉の子守唄などの大人っ…

ウィーク・エンド23 / 1-20

市井の噂ばなし △ アメリカでの下院議長選がやっとカタがついて、ペロシ女史から替わったマッカーシーさんの動向が不安視されて気になってたのですけど どっこいバンバカとその後に方針を打ち出して、民主党政権に立ち向かって居る様でホッとしてます 今回の…