脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

アィオー・アィオー / ビージーズ


 

△ この当時のビージーズはバラードっぽいナンバーが多く、ベスト・アルバムでこの曲を耳にした時は思わずニンマリしましたっけ 60年代を過ぎたらば サタディ・ナイト・フィーバー で突然に、ディスコ風にイメチェンした時もビックリさせられたグループでしたけど それだけ色々とサムシングを持っていた訳で納得をさせられました

 

                      www.youtube.com

 

 

 

 

マルタ島の砂 / ハーブ・アルパート
フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン / ドリス・ディ
オー・プリティ・ウーマン / ベンチャーズ
愛の花咲く時 / エンゲルベルト・フンパーディンク
アィオー・アィオー / ビージーズ

 

△ マルタ島の砂でインストゥメンタルのナンバーからのスタートだった今週・・・火曜のドリス・ディのブロンドにドキドキで、ラストのビージーズ迄 オール・ディズを交えた軽めのロックっぽいリズムでの今週 愛の花咲く時がいくらかドラマ仕立てで、気分転換も出来てホッとしたDJ役の週でした

 

 

 

 

 

 

△ 月曜の大ニュースがこれで、さすが元・虎ノ門キャスターだ !!  なんて感激して見たらば 須田のオジキでなく別の人がしゃべっており、刃物でやられたんではなく チクられた方面の内容・・コレって題名に偽り有りでない? いつわり=想像妊娠だし、まーヒデぇわ

 

 

 

△ 須田のオジキの方がこれだったんで、別の情報あたりで気分転換しようと思ったら 百田センセも週の始めから漫才をかましてる !!  まー有本香ちゃんに夜の辺りに、大文句をやられそうでない? アリーの記事を探したけど無いし、ドラキュラの映画でも探すコトにしましたよ こう云う日はホント疲れるの・・

 

 

 

 

△ 話がコロっと替わって 最近のお気に入りのおやつがこれ !!  カルビーの製品ですけどポリポリ感が面白く、入れ歯を装着でやってます 「弥九郎ってコイツいくつだよ?」と やられそうですが、お菓子が大好きだし甘いモノにメが無い矢切のわたくし アタマも根性も甘いのがしっかりと証明されてますけど、余計なコトを書かなきゃイイんですわねぇ・・・