脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

Venturesの1週間 / ①

f:id:yakuroutan:20200810213638p:plain

パラダイス・ア・ゴーゴー / Ten Second  to  Heaven

 

◎ 1~2月の厳しい自粛ムードの中で、それでも頑張って来たブログが数々ありまして それを目にしながら、自分も頑張らせていただいていました。 が、悲しいかな・・一般の娯楽的な類をネタにしていたブログは この時は表面にも出られなくなり、ブログの本質的な姿やらを まざまざと見せつけられた気もしました。

 

振り返って現在・・何も良くなっておらず、せいぜいマスクが普通に買えるようになった程度でしょうか。 1、2月と違って逆にマスクをしない輩が増え、緊張感やルールを守らない人間もが増え 以前よりも確実に自体は悪くなって居るような気がしています そして今もこれからも、最も困るのが、こういう人間たちの存在の様な気がしてしまいます

 

心配してましたが、残念ながら「やっぱり・・」のトップの辞任  !! 我々国民としては、方向性を見失いがち ですが 自粛規制の時の事を念頭に、黙々と黙ってやって行くしか 手だては有りません様です が、はてな に居る限りでは 大人の意識を持った、人間らしき同胞の姿を目に出来、声を掛け合い 励ましあってやっていける。

 

f:id:yakuroutan:20200908105126p:plain

 

◎  と、文などをやるにしても、高齢ですから 役割として、せめて大人としての真っ当な方向でやって居る・・を 若い人には見せて行きたいのです で、冬の時よりも厳しくなって居る現在 2~3月から気合を見せてきた、先輩のブロガーの方々へ また音楽などで恐縮ですが、ご苦労の程をねぎらわせて いただけたら・・と、思います。

 

・・ここいらの部分は古株での意気だの、はてなでの文化・・なんてコトにもつながって来てしまうかも知れません? 今年始めた・・なんて方々には有り難い先輩の方々だった訳なのですし、新しい人にしても 時間が経てば、どんどん先輩になって行くのですし 言葉や文なんて、遠回しにやってるより さっさか自分は行動で  !!  ま、堅苦しい意見はこれ位にしまして 

 

パソコンでのシチ面倒な話題が続いていたので デスクジョッキー風で、今週は1曲ずつやってきますので・・よろしくでーす 企画の出だしは、ヴェンチャーズ・ア・ゴーゴー と、云うLPでのA面のトップだった このナンバーからGO ♬  医療・介護の方々への、感謝とお礼の言葉も兼ね 独りながらに船を出します

 

f:id:yakuroutan:20200905221638p:plain

               www.youtube.com

 

f:id:yakuroutan:20200905104104p:plain