脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

☆ WINとリナックスで 共通のソフトたち(その3)

f:id:yakuroutan:20210425114759p:plain

 

ファイア・アルパカ &ワイン   /   fire-alpaca & WINE  

 

△ 以前にも載せたコトが有るけれど、今日はリナックスのこのパソコンに ウィンドウズのソフトをインストールの巻・・パソコンで絵を描いてるヒトならば、メディパンやクリスタと並んで いくらか知名度のある ファイア・アルパカ なのですが・・

 

f:id:yakuroutan:20210408105618p:plain

 

△ アルパカのサイトへ行っても、ウィンとマック用のインストール・データは有るけど リナックス用なんてのは無し? ですが ウィン用のをダウンして来まして、ここからGOひろみ・・

 

 

f:id:yakuroutan:20210408110729p:plain

 

△  そのお話以前に、下の図のこーいうソフトを インストールするのに躍起になってたのです。 リナックスでは、変わりダネのこのソフト ワイン と、云う名称なのですが 用途はリナックスのマシンで、ウィンドウズのソフトを動くようにする  !! と いう目的のモノ ゲーマー達に喜ばれてる類ですが、これを芸術?の方面に今回は活かすのです

 

けれど このソフトもインストールが大変だったりで、文字化けしたりで 一般の方には手こずるかも知れない、クセのありそうな部分も持ち合わせたソフトで 「なんだか変態ぽい世界に入って来てない?」ってやられると困るけど とにかく ワイン のインストールに、なぜか?今回は大苦戦でした

 

f:id:yakuroutan:20210408105745p:plain

 

△ そーいう苦労の甲斐があって、アルパカをインストールに成功  !!  いいトシこいて、こんなコトして喜んでる自分なのですが 今は褒めてあげたい・・目的を達せられたのですし、道半ばで力尽きる・・なんて苦労をも 何度も経験してますんで  そしていやー、これも人生です ニュー・イヤー

 

f:id:yakuroutan:20210408105922p:plain

 

△ こうして、起動に成功  !!  次は軌道に乗ってくれるか? 祈ってしまいますね、ほんと

 

f:id:yakuroutan:20210408105950p:plain

 

△ ついでなんで、メディパン・ペイントもためしてみたらバッチリ・・

 

f:id:yakuroutan:20210426221323p:plain

 

 △ ウィンでの画面と違って、メニューの字がゴシック体でとにかく見やすい・・目のブルー・アイ状態が全然治らないで 最近ではウィンのしょぼいフォントの字を追うのが、酷になってて それの改善のために再度始めた、リナックス環境の成果を見て下さいよ  !! 

 

高齢者の鏡であり、国民栄誉賞なみでしょ 象印賞ってのも有りましたけど   眼科のセンセイが推奨しそうなコトを、自らに考え実践し発表して居る・・なんと美しき人生かな? しかし、口や文だと都合がよくて 我ながら呆れますワんこ

 

f:id:yakuroutan:20210413171315p:plain

 

△  と サブのこういったメニューでも、大助かり・・弱視の方々は、ここいらを ぜひ、気になすって下さいよね 

 

f:id:yakuroutan:20210414222154p:plain

 

 △ 比較として、アルパカのウィンドウズ画面はこういった雰囲気・・デスクのパソでこうだから、8インチのWINタブレットを 買ってから愕然としちゃった、矢切のわたし もはやウィンドウズをやって居るのは、お絵描きソフトのクリスタを ほそぼそと使うためだけなのですけど・・

 

ここいらのコトなんかは、10年以上も前から専門家に指摘されてたコトですが いっこうに良くなりゃしない・・そこいらを知ってるヒトは、XPのサポートが切れた辺りから リナックスへ移動を始めた訳ですが 無料のが良くて、2万円あたりも必要になる側がショボイ・・ 人生の縮図らしきの、日々是落日なり

 

f:id:yakuroutan:20210413171354p:plain



 △  と リナックスのおいしいトコばかりをやってきましたが 「ええっ?」となるのが ペン・タブレットを動作させるための、こーいうデバイスっぽい ソフトをインストールしようとする時なんかで まー青ざめる程に大変  !! ドライブにCD入れたって、何もしてくれません

 

最近のペン・タブレットなんかだと、対応したデータもなかったりで ビギナーさんでは、手の打ちようがなくなったりするんで リナックスでのお絵描きは、結構たいへんなコトらしきになるみたい? 自分もヒーハーです

 

f:id:yakuroutan:20210413171256p:plain

 

 △   自分の使ってる ウブンツー だと、結構にこうして対応してくれてるけど それでもウィン環境と比較すると、動作がイマイチ・・な気がしてます
 f:id:yakuroutan:20210408110103p:plain

 

△ アルパカ自体でも、ソフトの方での セッティング が こうしてやれるけど それでも「うーん?」な 雰囲気かなぁ

 f:id:yakuroutan:20210408123745p:plain

 

△ 自分の使ってるこの事務用みたいなタブレット・・逆に古いタイプのがイイ結果になってるのですよね、何もしないでもスイスイ動いてくれる 新しいタイプだと認識させるのも大変だったりしてるようです

 

ウィンの時よりも感度がよくなってしまって居て、ペンが触れる前に 勝手に描けてしまう・・1024階調のモノでこれだから、最近の感度のイイやつだと 踊りまくりそうになるかも?

 

f:id:yakuroutan:20210408110157j:plain

 

△ 以前に使ってたのをこうして後生大事に持ってたんですが、自分は時たまウィンの環境でも 上の黒いヤツが暴れる時があるので、それ以前の512階調のトロイくらいのを控えに置いといてあるのです

 

今回のような場合は、自分の考えがピタリ・・で ここらは トシの功 あたりになって来そうで 新しければ何でもイイってのが通用しないんですよ、パソの世界も?

 

f:id:yakuroutan:20210408110223j:plain

  

△ 絵の方でコレなので、プリンターを使いそうな こういった表計算のソフトのヒトにもイマイチ、リナックスを進めるには「待った  !!  」になりそう・・ドライバーを入れるって部分で「大丈夫ぅ?」になりそうなのですから

 

ですんでリナックスはいくらか、苦労してもイイや・・ぽいか ツウのヒトが身近に居ないと ツライかも・・のOSらしき 「自分はそう云う苦労が大好き」ってヒト向けで、一種 修行 ぽくなりそうだし 「苦労は買ってでもしろ」 と 昭和初期の能書きみたいな世界です

 

f:id:yakuroutan:20210408121701p:plain

 

△ と 今回は山有り谷ありで、スッテンコロリンみたいなトコロもあり 内容的にも切磋琢磨された 素晴らしき大人向けのレポートでありました・・

 

で  最近、少し体が弱り気味で ウォーキングはなるべく毎日・・と やってるのですが 季節の変わり目って、最近特に気になってます   ・・と 長々とでしたが、そろそろ今回は以上です  では 

 

f:id:yakuroutan:20210408110315j:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20210408110819p:plain