脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

2021年の振り返り・・

f:id:yakuroutan:20211215205802j:plain

 

△ 2年前の晩夏に病院で治療後のリハビリ・センターから戻って・・・・その後には童話の絵の応募にパスし、ウォーキングを毎日こなしながら 3作をぶっ続けでやってきました。 が ラスト作での今年の1月あたりから左手の麻痺が一層ひどくなり、目もやられて来ていたので さすがに少しの間やめるコトに相成りました。 

 

・・・ですがその間にはてなで気の合いそうなリハビリ師さんを見つけられて居ましたし、書き込みを見ているだけでも心がやすまってくれてましたので 今年は無理のないトレーニング生活に、気持ちを切り替えるつもりでやって行く段取りにしていました。 絵は当分の間、ちょっとやる気にはなれませんでしたし・・ 

f:id:yakuroutan:20211222161847p:plain

以前でのこの絵を、他の人が見て「あれ、バイクの時と何か違うな」と なったら・・・バイク絵は写真を見ながらのモノですが、こっちは何も見ないでのぶっつけ本番のモノなのでして・・・  写真を見てやるのは色なんかや、ポーズあたりも考えないでいいし 時間をかけて描き込んでは居るけれど、気はラク・・・?な部分も なのです

 

この絵の着想は 西南の役 での田原坂の戦いをイメージしていますが、かたや武士で片方は戦いには縁のなかった町人だから 接近戦のチャンバラになったらお話にならない  !!   その後に巡査等になっていた、旧敵の会津の武士などや新選組・隊士などが 招集されたと云うから皮肉な話ですねぇ

 

f:id:yakuroutan:20211215210019p:plain

 

△ 去年の今頃はアメリカでの、大統領選挙の話題ばかりが気になりましたが 最終での結果は、トランプ陣営には何かスッキリしなかったですねぇ? で ずっとWIN10でのクリスタにての作画でしたが、絵も終了したので ネットをやって居た左のマシンを、ちょっといじくってました。

 

f:id:yakuroutan:20211215205821p:plain

 

△ ジャンク・ワールドさんで購入の5200円のこっちのHPマシンは、ガタイが大きく中の操作もこうしてかなり楽な状態・・ですがもう1台のNECの方は配線もギリギリで隙間も無いし、障害の体ではさわるのもコワイ作りなので いじるなんてコト自体が駄目? 

 

で SSDにしてハードディスクからOSをクローン・コピーしたら いくらか速くスムーズに動く様になってくれました。

 

f:id:yakuroutan:20211215205836j:plain

 

△ ・・・そんなコトをやってましたが、このWIN10自体にイヤな噂が前から出てたのですよねぇ それはいくらか古いCPUのパソコンは、そのウチにメーカー・サポートを打ち切る・・ってコトでしたが 去年あたりからパソコンの情報界隈の隅っこくらいで、ボソボソとやられて居て いくらかヒヤヒヤしてました。

 

f:id:yakuroutan:20211215205849p:plain

 

△ そしたら急にドカーンと今年になってコレですもんね  !!  ウィンドウズはもうバージョン・アップはやらない・・・なんてやってたのが、「あん時ゃあん時さ」って調子でしょ? まー もう信じられない

 

f:id:yakuroutan:20211215205901p:plain

 

△ 64ビットのマシンの方でクリスタをやってて、ある程度イケる見込みがついたし 32ビットのマシンでネットだけってのもつまらないし その後に久々にリナックスにチェンジで、しばらくウブントゥをやってましたが まさかの不具合の続出でこのリナックス・ミントにチェンジ  !! 

 

このOSは以前に東芝セレロンMのノート・マシンでやってましたが、セレロンMではとにかく動作が遅くてウンザリしたコトがあったのですけど CORE2での動きはどうか?と やってみたら15秒で起動ですよ・・それでも12年くらい前のCPUですから  !! 

f:id:yakuroutan:20211222161847p:plain

WIN10だとSSDに代えても起動が1分10秒あたりだったからまービックリ? タダなのにこっちのが作りも全然いいから、もうWINには戻れないぃ〜♫ けれど次のバージョンの通知に合わせてバージョン・アップしたら、不具合が始まりだして現在は「まいったな?」 

 

ですので、ヒトにはこれをおおっぴらには薦められない・・印刷のあたりも解りませんから?  ですのでセコでOSの入ってないモノを1台買って、壊れても失敗してもいい・・・位でやるのがオススメ あとパソコンの切替器も必要かなぁ

 

f:id:yakuroutan:20211222153700p:plain

 

△ で 一番最初に練習で始めたのがこの リナックスビーン ですが、いつぞやの熊本地震で作者さんが被害に会い バージョン・アップが停まってしまって居る状態・・・これには腰が抜けたし、涙が出ました。 どうしたらいいのか・・と 立ち直るのに時間がかかりましたし、本当にまいりました

 

f:id:yakuroutan:20211215205943p:plain

 

△ 体の状態が麻痺でダメでしたし気も滅入っていましたが、年の出だし後の3月頃に久しぶりに目にしたこのソフト クリッタ をさわって だんだんと取り憑かれて行きました。 8月あたり迄サブのブログへレポートをアップしていましたが かなりに自分なりに追い込めたと思いました。 (ご覧の様にちょくちょく壁紙を替えて遊んでます)

 

童話の絵が終わった後にフェイス・ブックやNOTE そしてツイッターなどをやってみたり 2〜3の別のブログなどもためしにやってみていたりしてましたが、どうも体に馴染めない気がしたし すぐヤメ・・・そして はてな に初めて来た頃を思い出し、テーマも公式のモノに変更 !!  何かこれが基本の様な気がしてホッとしますね そして書きやすさもしっくり来る。

 

f:id:yakuroutan:20211215210008p:plain

 

△ 先日GIMPフラット・パックと云うソフト型式があるのに気が付いて、新しいバージョンをちょっとやってみたらコレですよ・・・ネットで時折目にしていたトウフの状態とやらでペケ? こんな失敗を繰り返しながらの、リナックス生活です。

 

f:id:yakuroutan:20211215210029p:plain

f:id:yakuroutan:20211227184102p:plain

 

 

 

f:id:yakuroutan:20211215210057p:plain

 

 

 

△ 3月の中頃まで絵もネットもWINでの生活でしたが、ブログ等をやる時に困るのがこのファイラーとかページャーとか云うソフト・・・WINではエクスプローラってヤツですが、リナックスではこれの種類がいくらか有ったり・・で 最近はまた別のをためしてみていました。

 

それがコレで nemo と 云うソフトらしきで、右の下の方のスライドで画像を大きく出来ます。これは老眼の自分には本当にグー  !!   画像をクリックで大きく表示するのが、Xビューアーと云うソフトらしいです。 

 

f:id:yakuroutan:20211215210226p:plain

 

△ 画像をクリックで、その Xビューアー が 表示に切り替わった状態

 

f:id:yakuroutan:20211215210236p:plain

 

△ マウス・ホィールの動作で 拡大・縮小 が OKと、操作性が良くて泣けます

 

f:id:yakuroutan:20211215210308p:plain

 

 

f:id:yakuroutan:20211217140748p:plain

 

 

 

△ ・・・次にここいらでちょっとやってたのが ブラウザー の方面  !!  自分の場合 ファイア・フォックス が通常使用になってるのは先日の回覧板でお伝えしましたが・・・

 

f:id:yakuroutan:20211222164234p:plain

 

△ またまたイケないB型の本能が出て、浮気した相手がこの ビバルディちゃん これを何気にやってたら、広告を シャットアウト してくれるのですよ  !!  上の画像と見比べてチョーダイ けど はてなでは使わない方がイイみたい? スタッフさんに嫌われるかも・・で はてなではやってません。

 

f:id:yakuroutan:20211222164314p:plain

 

△ 此処のトコロでユーチューブで音楽を探しては、曲だけダウン・ロードして ブログをやる時なんかに流してますが このユーチューブでも出だしや中間に一切、広告をシャットアウトなので けっこうイイお仕事をしてくれてますねぇ まだ使いこなせてはいませんが、それなりに要注意にしてもいいかも?です

 

f:id:yakuroutan:20211222164343p:plain



 

 

△ ラストにちょっと気分転換・・・墨田タワーの工事中の時の写真を、錦糸町の駅構内から

 

f:id:yakuroutan:20211215210329j:plain

 

△ 世代がちがうとニ千円札って知らない人も居るのでないですか? あんまり見ないもんなぁ・・

 

f:id:yakuroutan:20211215210342p:plain

 

△ ・・・で 此処のトコロで、まー疲れやすくてバタン・キュー 年の締めの絵は毎回これで決まり で 2021年レポートは今日をもって終了・・・ けどサブのブログをしつこくやってたりで、ほんとイヤな奴?

 

 

 

f:id:yakuroutan:20211227190042p:plain



 

    

f:id:yakuroutan:20211020133710g:plain