脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

朝日のあたる家

f:id:yakuroutan:20180816103414p:plain

f:id:yakuroutan:20180909065243g:plain

◎ 上には上が居るのが、まーこのはてなさんの世界なのですだよ・・虫の話題にしても渓流や磯の釣りにしても とても叶わない人達が意見をレポートしてるし、絵の分野にしたって 女性陣で 「おぉ・・?」 なんてヒトが7人位も頑張ってたりで、最近はまるでヤバく ? 青色吐息・・

で、ちょっと見てたら、最近ビートルズの記事が 載ってたんで有りますよ・・ 関係書物は7冊あたりは目を通してたし LPは全部持ってたし、海賊版だって5枚位は聴いてて 一応のマニアのつもりで居たのだけど このSGT・ペパー・レポートは、確実にとんでもなく上を行っててスゴイ・・ !!  嫉妬の前に感激でした・・ 

f:id:yakuroutan:20180908195820p:plain

◎ この頃のコトはうろ覚えなんだけど、中学に入ったばっかりで とにかく舟木君が、高校3年生なんかを始めてたんだけど、突然、TVで森永のストロング・チョコのCMで ヤァヤァヤァの場面なんかが飛び出し始めた で、こっちの系統は音楽雑誌で知るしかないけど 需要がそんなに見込めない世界だったから、値段だって張るし 買うのも無理だし、そこ迄やる気もなかった

今だから能書きなんかはいくらでもやれるけど、BEATLESの当時は女の子向けのポップン・ロールてなカンジのヒト達だったと思ってたし、VENTURESやアニマルズのが威厳を感じてたから こっちのが位みたいのは上に思ってた !! ストーンズ ビートルズ アニマルズ ベンチャーズ あと加山さんのランチャーズと 寺内御大のブルージーンズが、当時は自分の頭の中に居座ってた

f:id:yakuroutan:20180908195837p:plain

◎ 今だからこんなフィルムを紹介してるけど、当時なんかは、WINの95だって無い・・最近こんな動画を見て、しめしめ・・なんてやったりしてる位だから、最近のヒトに 「当時のアニマルズの感想は何かありますか?」 なんてやられたって、当時を知ってる90%はまず、無理だと思う・・

そう思ってたら、はてなで それこそ当時のままを書いてる様な ぶったまげたBEATLESレポートが載ったんで、ラリルレロになっちゃってる訳なのですが いや、自分のこんなレポート出すのもおこがましくて? しかし、熱くて感激したなぁ、久々の熱狂でしたよ、ほんと・・ 生きててよかった !!  しかし、はてな って勉強には、かなりイイとこでないか 

f:id:yakuroutan:20180908195859p:plain

◎ AマイナーからCに向かうセミアコ・ギターのアルペジオと、軽めのオルガンながらに ボーカルとのブルース・セッションを競い出す ベンチャーズの演奏では当時は最新鋭の機器のファズ=デストーションを用い バックには、レオン・ラッセルを起用し、重厚なハモンド・オルガンにて 一つも二つも上の感覚を追っていた 

ともあれ、いたずら小僧的なエリック・バートンの ノリのいいシャウトを 一緒にぜひ、楽しんでくれたらば・・と祈ります

                       www.youtube.com