脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

ブログ・写真のカスタマイズ (9)

f:id:yakuroutan:20180810134617p:plain

◎ 今回はいくらか展開を変えて、こう云う方向をば・・「自分はいいけれど、一緒に居た人の顔を隠したい・・」なんてプライバシー的な場合を想定して、やってみてましたが どうもここいらあたりのコトになると、自分はペンタブを使い ペイント系のソフトあたりでばかりやってたので、マウス操作でやるとなると 正直イマイチ勝手が解らなかったりして、苦手だったのです

まして、今回はかなり地味な事務的な作業です が、画像の操作あたりは、捜査なんて言葉とも共通し 毎回が結構?地味な事の繰り返し !! ビルやトムでなく、ジミーなのですよね~ が、苦労の末に、ここで、またまた新たなるスゴイ発見が勃発 !! ペンタブで何時もの様にやってたら、おそらくこれには未だに気が付くコトはなかったかも知れません そう、考えるとブログ向けの、この画像編集の操作をやっていて大正解だった訳なのです 

f:id:yakuroutan:20180622161510j:plain

f:id:yakuroutan:20180622161536j:plain

◎ ・・で、今回もGIMPのと、あるツールを初めてやってみてたのですけど これに又もや思い切り驚かされまして・・さすがに何とも唖然の状態 !! 「Yakurouってコイツ、もしかして? かなり遅れてるんじゃね !! 」等と、GIMP使いの達人方から思われてしまっても 残念ながら返す言葉もございませんのです

そこいらも、追々延べながらの報告になりますが 生活方面にもいくらか繋がったレポートになってくるかも知れませんのです !! 毎回、足りないアタマでアイデアとノウハウを必死に考えてますが、今回の場合は特にYakurouちゃん・・よくぞ、ここいらのノウハウをやってくれた !! 等と感じる人が、もしかして1人でも居てくれたら・・なんて切な願いで行ってみてます 取り敢えず、それじゃ今回も行ってみますね~

f:id:yakuroutan:20180622161554j:plain

f:id:yakuroutan:20180621012306g:plain

 

意外に奥の深いボカシの効果 電脳はさみツールを試す 

 

◎ ・・で、今回は久々にGIMPこと、銀ちゃんのソフトとしての出だしから・・このレポートは無料ソフトで或るGIMPでの操作になります、バージョンは一つ前の2.8-22のモノ で、現在の自分はGIMPの画面を、いくらかにいじってしまっており 初めて起動した時の画面を覚えていません !! たしかシングル・ウィンドウモードなんてヤツだったと思うのですが これではイマイチやりずらく駄目だったからなのです・・

f:id:yakuroutan:20180623135036g:plain

◎ これで出来るのならば、そのままでOKですが これじゃやりにくいと云う方は レイヤー や ツ ール・ボックス などをつまんでドラッグで外へ出してしまって欲しいのです GIMPの画面・・初めて起動するとこんなカンジです ですが・・これでは、メニューが邪魔で画面を広く使えません

f:id:yakuroutan:20180622161744j:plain

          ◎ その場合、ここの ウィンドウ のメニューをいじります

f:id:yakuroutan:20180622161818g:plain

◎ 下の赤枠の シングル・ウィンドウモード をクリックすると メニューが一塊になって画面の表に出てくれます これを閉じてしまい、あらたに必要なモノだけを表示するのです で、今回 使いそうなツールを赤丸で示しておきました

f:id:yakuroutan:20180622161903j:plain

   ◎ ・・それではと、今回の元の画像はこれになりますのです

f:id:yakuroutan:20180622161926j:plain

◎ 毎度のごとくに銀ちゃんを起動させ、マウス・ドラッグで画像を放り込んでます

f:id:yakuroutan:20180622162007j:plain

◎ レィヤーはこう云う状態 !! で、レィヤーを一つ念の為に複製しておきました、ミスをしても下のレィヤーで補う為です ツール・ボックスでは、今回初めて使う  電脳はさみツール を選んでます で、これがなんともスゴイ働きをしてくれますのです・・

f:id:yakuroutan:20180622162015j:plain

  ◎ まず、最初にアゴのあたりでクリックしておきました

f:id:yakuroutan:20180622162107j:plain

◎ そうしてから、上の方へ顔の輪郭を追う様にクリックして行っています

f:id:yakuroutan:20180622162127j:plain

◎ 時たま少しばかりハズレの時もありますが、このツールはある程度 画像の輪郭に合わせた様な動きをやって行くのです・・「こりゃ何だ、すげぇ !! 」 と驚きましたね~スゴ過ぎ !! ちょっと信じられません 時代にマッチした人に優しいAI部分が大なのですから、もう大喜び !!  名前がイマイチ変わってますけど・・? そこらはこの際、ご愛嬌

f:id:yakuroutan:20180622162137j:plain

◎ 最初のポイントまで来たら、そのポイントをクリックで繋がってくれます 

f:id:yakuroutan:20180622162149j:plain

       ◎ イマイチ輪郭にあっていない部分もありますが・・

f:id:yakuroutan:20180622162158j:plain

◎ ダメな部分の真ん中あたりをクリックしてやると、ポイントが出来るので それを下に引っ張れば、修正できます あと、他のポイントなども引っ張ると、曲線が勝手に動いて 修正したりしてくれるので、かなりどころか楽しいツール !!

f:id:yakuroutan:20180623014737j:plain

        ◎ ここもいくらか直したい部分です

f:id:yakuroutan:20180622162215j:plain

◎ ポイントを作って引っ張って・・バッチリ この無料ソフトの威力は何なのだろ ? 馬鹿げてる

f:id:yakuroutan:20180623014824j:plain

◎ まぁまぁのカタチになったので この枠の中をクリックしました

f:id:yakuroutan:20180622162233j:plain

  ◎ 点線の選択範囲状態がスタートを開始

f:id:yakuroutan:20180622162242j:plain

◎ 画面上の選択から 境界をぼかす をクリックしまして、出て来たメニューの値を12から13あたりしておいてます 

f:id:yakuroutan:20180622162255j:plain

◎ 次にそのまま、フィルター・メニューへ行きまして ぼかしから ガウスぼかし をクリック・オン

f:id:yakuroutan:20180622162303j:plain

◎ ここいらは既定の値なんかは人それぞれで、無いに等しいので、プレビューを見ながら 好きな様にボケてくれたらOK牧場 

f:id:yakuroutan:20180622162313j:plain

   ◎ ノッペラボウの妖怪変化になってくれりゃイイのです

f:id:yakuroutan:20180622162323j:plain

  ◎ CTRL+Dのショート・カットで選択解除をしておいて、PNGの型式で即、保存しました

f:id:yakuroutan:20180622162336j:plain

◎ こちらはフィルターの 変形 モザイク画 ってのをやってみた画像・・これで、一段落してお次を行ってみます

f:id:yakuroutan:20180622162343j:plain

 f:id:yakuroutan:20180621012306g:plain

 

画像に合わせて週刊誌的な、ボカシ効果をアルパカで・・ 

 

◎ さっきとはうって変わったこの画像・・バックが暗くなっただけで、何ともいかがわしい雰囲気が・・? お兄さんの方の表情も何か違って見えたりして、人間心理とはかくも不思議なモノです こないだ覚えた4の字固めだの、腕拉ぎ逆十字を試してみたい・・なんて思ってるのかも知れませんし、女の子の方にすりゃたまったモンじゃありません? 笑ってる場合じゃないんですけどねぇ・・

f:id:yakuroutan:20180622162539j:plain

◎ ま、そこいらはこの際置いといて、また 電脳はさみ・ツール さまの御威光におすがりする方向にまっしぐら !! こりゃ楽でいいなぁ・・インクスケープでもやってくれんかしら? ここで中をクリックして 選択範囲 にしておきました

f:id:yakuroutan:20180622162555j:plain

◎ また、さっきと同じ様に画像を複製しておきまして① こんどは新しいレィヤーを作ってます② レィヤーは一番上の新しく作ったレィヤーが、操作可能な状態になってます ツールを今度は、 バケツ に替えました

f:id:yakuroutan:20180622162607j:plain

◎ 選択範囲 になっているので、ここを目掛けてバケツをやります

f:id:yakuroutan:20180622170353j:plain

◎ 塗られたので、CTRL+Dで選択を解除しておきました で、銀ちゃんの役目は今回は此処までです・・

f:id:yakuroutan:20180622162617j:plain

◎ 画面上の ファイル・メニュー を開き、 名前を付けてエクスポートを チョイス

f:id:yakuroutan:20180622162625j:plain

◎ 図の中間にある、ファイル形式の選択の文の行をクリックすると 下のメニューが開きますので、今回は PhotoShop の PSD型式 で保存してます これで銀ちゃんを終了です

f:id:yakuroutan:20180622162634j:plain

◎ 今、保存したPSDの画像を 今度はやはり無料・ペイント系ソフトの雄 ファイア・アルパカ で開いてます

f:id:yakuroutan:20180622162648j:plain

  ◎ レィヤーの状態もGIMPの時と一緒ですね・・

f:id:yakuroutan:20180622162656j:plain

◎ ここで 自動選択・ツール を行ってしまいます 赤い場所をクリック

f:id:yakuroutan:20180622162706j:plain

銀ちゃんと違って アルパカ が凄い部分・・銀ちゃんだと、塗りがしてあるレィヤーにしておいてから、 自動選択ツール をやらないと選択してくれませんが アルパカには、 他レィヤー参照機能 と云う機能が備わっており、どこのレィヤーに居ても自動選択が可能なのです 選択出来たので、一番上のレィヤーの目を閉じて非表示にしておきました

f:id:yakuroutan:20180622162719j:plain

◎ 画面上の フィルタ から モザイク を選んでます 出て来たメニューの数値を変えずに今回はやっておき、後はOKを押しました

f:id:yakuroutan:20180622162729j:plain

◎ 出来具合はこんなカンジ・・画像の雰囲気が週刊誌ぽいので、このモザイク仕上げはピッタリな気がしますが いかがでしょうか?

f:id:yakuroutan:20180622162741j:plain

PNG形式で出力・・素晴らしきアルパカですが、 選択範囲の境界をボカすみたいな操作まではやってくれません !! そしてパス等も出来ませんが、GIMPでやり難い拡大・縮小や変形の操作はアルパカでやった方が断然、ラク !! そこらは銀ちゃんと行ったり来たりで、仲良く遊べりゃイイのですから・・ これで今回は終了・・と行きたいのですけれど もう少し続きます

f:id:yakuroutan:20180622162750j:plain

 f:id:yakuroutan:20180621012306g:plain

 

大勢の群集の顔を一気にボカシて行くには にじみツールがグー !! 

 

◎ ・・で、次の操作ですよ これが意外と大変 !! 人の顔が何人か写り込んでしまった様な時・・

f:id:yakuroutan:20180622162836j:plain

◎  さっきみたいに選択範囲なんかを作って悠長にやってたら、陽が暮れてしまうし 戦だったならば、後ろから槍あたりでやられて 一巻の終わり~ぃ !! ・・で、一撃 !! の感覚で、仕留めないとダメな状態です けど? これもま~意外にムズカしかったのですね~

f:id:yakuroutan:20180622162845j:plain

◎ ・・ここでの危機を救ってくれたのが、ツール・ボックスの にじみ・ツール  !! 隣にある 水滴 のアイコンの、 ぼかしブラシツール でやってみてたのですけど いまいち上手くいかない・・セッテイングが悪いのか ? ここらがダメでした 動きとして何回もグリグリとやらなきゃならないので、能率が悪く腕も痛くなり イライラしてしまいました

けれども、この にじみツール ならば、ひずませる様な感覚で 回数も少なくて済みますし、効率もイイのです ただ、今回の画像の様に、顔がいくらか小さい場合に限りますが 結構イケてます・・

f:id:yakuroutan:20180622162859j:plain

◎ しかし?もう少し大きな画像だったら・・? さっきのアルパカのモザイク画像の大きいのを作っておいて、それを200ピクセル位に切り取って ブラシ登録してしまい、筆ブラシでやる・・なんて方法もありますが ここいらのブラシの登録も、アルパカちゃんはかなり楽 !! そこらはそのうちやってみますが、ボカシ関連はまだ続きをやりますので・・で、今回もお疲れ様でございました !!

f:id:yakuroutan:20180622162935j:plain

 

yakuroutan.hatenablog.com

 

f:id:yakuroutan:20180731114406g:plain