脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

ピアニッシモ

f:id:yakuroutan:20181207173003p:plain

◎ 我がCGの師で有る、叶精作氏のニュースをやって居ます・・見てくださると有り難いでーす !!  このトシになって追っかけをやるとは、まさかに思わなんだ?

yakuroutan.hatenadiary.jp

◎ 現在の自分の状況は、最初の自分の予想とはるかに計算が違って居る? 4月は7日から始めたブログちゃんが2〜3日辺りの間隔でずっと続いて来た まさかに12月迄この調子で続いてきたけれど、記事が200をオーバーしているのに 片付けをまるきり、やっていない 当初は6月でネタ切れになる計算だった

そして、自分はこのページの他にもう一つ作ってみたけれど まるでこのブログの方は活かして居ない・・ここいらは非表示にしておいて、練習用でやりたいけれど どうも?PROでないとダメの様だ そして はてなさん にて、データを残して行く・・

これが、イマイチまだ暗中模索の状態で 決定的にはやれていない !!  イコール決断力の前に、筋道を立ててまとめておく・・のあたりでまごまごと、もたついてしまって居る 出だしからGIMPのレポートで、口火を切ったのは良かったけれど まさかに銀ちゃんが大モデル・チェンジをしてしまった、ところが不具合の続出 !! 

一つ前のバージョンで頑張ってみた処で、説得力とおニューの部分で見栄えが悪い・・ましてXP対応を辞めてしまうとは・・も誤算で、はてなさんで意気揚々だったのは、僅か1ケ月で その後にOSも変えたりして NEW-GIMPに挑んだりしていたけれど、未だにメニューの半分近くが英語では 自分にしたってあたふたで、とても説明どころの話ではない

f:id:yakuroutan:20181207123003p:plain

◎ けれど、今年は何とかブログ方面の記事を いくらか残しながらも一段落出来たし、インクスケープの記事をやりながらに ネタのまとめをやって居る状態・・!!  次にやるGIMPの企画 これはブログ関連やら一般の人向けではなく、モロにお絵描きの方向性で クリスタ インクスケープと連携しながら絵をやって行く、おそらくはかなり上級グラフィッカーの方向性になってきてしまう これをやろうと思って居たので、現在のGIMPのつまずきが とにかく痛い・・

クリスタでなく不便ながらにも、1度銀ちゃんで何とか絵をやってみたい・・出来れば完全に日本語になり、GIMP・スタッフが現在追う 絵を描ける様なGIMPのバージョンでやってみたいけれど、今のペースでは待ってもいられない !! いくらか強引でも今年の終盤から、そこいらのアタックをやって行きたい・・下の絵なんかはそのいい例になってくる  

f:id:yakuroutan:20181207123040p:plain

◎ さすがにこの前にジャックと豆の木をやっつけておいたパワーは強かった !! 黒いピアノなんかメじゃない・・?耳くらいの雰囲気で、ハイドンみたいなおっさんの方が、絵的にイマイチ 小物をリアルにやってしまうと、人物の処理でえらく苦労させられてしまう

黒いピアノでは鍵盤をやっていないから屁でもなかったけれど、図にも書いて居るように 黒鍵の配列なんかを調べたりしながらやっている その合間にバイオリンの画像を探したりだけど、自分的に どうもバイオリンの音は苦手・・チェロの音質はいくらか低めなのがグーだけど、その下の音の楽器の音はまた、苦手 !! 

f:id:yakuroutan:20181202145715p:plain

 

◎ ギターにしても、電気系ギターの音は雑音の部類に入る様になってしまったし アンプラグドな音が好きになってしまった 歪み系のエフェクターなんかで やってる音楽は一番聴きたくもない チェンバロやチェロ フルートがイイなぁ・・中音っぽいのが聴覚をくすぐる様です

 

f:id:yakuroutan:20181207123204p:plain

◎ ピアノも視覚的にアップライトのピアノが好きなので、一番ラストにやってみたけれど これはBEATLESのラストの映画 レット・イット・ビー の影響もあるみたい? とにかくこの映画で、ポールがピアノを弾いて居た映像を想い出してしまうから・・この後に解散してしまったが、その後に ビートルズの音楽だのの権利が、他人の手に渡ってしまった

ここいらの部分では未だポールと、そこいらを握って居る連中との合意に至っていないらしき・・少し前までこれを手にしていたのが、マイケル・ジャクソンだったと噂で聞いていたけれど ペパー・ランドだのはまるきり イエロー・サブマリン あたりからの語句からなので イマイチ楽しくない

・・で、アップライトのピアノをやってみたのはいいけれど、木目の処理でてんてこ舞い? ここいらで手こずらされたので、次は ボンゴ だのの木目のある楽器をやってみよう !! と云う気になったのだけれど、次を思考して行くコトに繋がって行ったから いい創作方向だった訳なのですね  

音楽とは・・体調を崩して寝込んだ時辺りに、傍で鳴って居ても苦痛にならない音 !!   自分はサンサーンスの白鳥あたり?メンデルスゾーンのバイオリン・コンチェルトなんかはまず嫌 ジムノペディだと、あの世行きたくなっちゃいそうで悪くないかもなぁ イヤー今日の文章?名作とか珠玉の部類に入ってきそう スゴイね今朝は・・佐渡おけさか?

f:id:yakuroutan:20181207123231p:plain

 

                                      f:id:yakuroutan:20181208132016j:plain