脇道を行く

ー 日々の暮らしを つれづれに・・ ー 

はてなテーマのInnocentと暮らす(その①)

◎ 久方にGIMP以外を試した方面の話題・・今回は "はてなさん"でのテーマの話題です !! ここのトコで、カスタマイズなんてのを眼の色変えてやってまして 気温が高いせいかアタマ迄が、高温多湿状態で 桶狭間の戦い 並に気合が入ってました !!

・・で、その一息状態の折りに他の方のトコを訪ねてみると、その中に時折に、自分とあんまり時が離れずに近い状態でブログを始めた・・なんて方も、結構にちらほらおられるのです !!  ここいらは親近感も湧いてくるし、嬉しい部分もあったりするのが人情ですよね?

・・けれど、こうしてやってる間にも新しい人は、どんどん入って来てるみたい・・ アドレナリンを撒き散らかして、解らないながらにもイライラぽく テーマ・カスタマイズにアタックしてたけど、まー肩にも力が入って 脳の後あたりは汗びっしょり状態なのですが、2時間あたりで6センチあたりしか進んでないらしきが悲しい現実

・・そのうち、お決まりの胃が痛い状態? で、とにかくGIMPの時と一緒なりきで、今回も経過報告みたいな感覚で見て下さると・・になります お久なんで、ちょっとイントロは、遊び感覚で姫の画像から行ってますけど いや、今回も思い切りに大変でした〜・・ !! (今回はかなり、ブログ・・長いです それだけ内容が豊富 !! )

 f:id:yakuroutan:20180728234118p:plain

 

・・しかし、気に入るテーマに行き着く迄  えらい大変 !!

 ◎ テーマをいくつか試し、やっと行き着けた気がしたのが イノセント と云うこのテーマ パソコンを長くやって居たせいか、右に表示される フォルダ的な、カテゴリーにばかり目が行ってしまっていましたが 画面の上部に表示され、折り畳み的な操作が出来る部分・・ こう云うのをやりたかったのです

そして過度な見栄え等を抑え、適度にセンス良く控えめな方向を目指して居るフィーリングも 我が心の琴線を揺らしました ・・ネットにて調べてみたら イノセント=無邪気だとか云う言葉が載っていました

f:id:yakuroutan:20180829225021p:plain

◎ 右のカテゴリーの部分にまで、カーソルを移動させなくても 画面の正面を見た状態で扱え、携帯でのレスポンシブな方面を考慮に入れた操作は 長時間の目の疲れ等にも影響してくるし、人に優しい感覚の部分にも大いに貢献してくれているのです このテーマはシブイ !!

f:id:yakuroutan:20180829231522p:plain

◎ カテゴリーはこんな風に、階層されたモノには矢印が付いています これをクリックすると、矢印の表示も変わり 下の項目が表示されてきます

f:id:yakuroutan:20180829231540p:plain

f:id:yakuroutan:20180829231549p:plain

◎ 顕著にレスポンシブ対応を物語ってくれる状態がこれ・・ !!  ブラウザーを狭めると、上のメニューとタイトルが変化します メニューは下部へ向けての変化になり、タイトルは中央寄りに移動・・

f:id:yakuroutan:20180829231943p:plain

◎ この表示方法では、エレベーター式の階層的なメニューに変わっています こうして携帯、タブレット そしてノートやディスクのパソコンをすべて視野に入れた 幅の有るテーマ・デザインがイノセントの持ち味の一つになって居るのです

f:id:yakuroutan:20180829232040p:plain

◎ これも目立たない部分ですが、目次をやった場合に 多くのテーマが中をグレーにしてしまっていますが、このテーマでは無色 このテーマの場合、モノトーン的なフィーリングを醸しだしていて、いくらか抑え気味な感覚があるのですが そこも気に入った要素の一つになります

・・が、やりたければいくらでもやれるし、大人の雰囲気で控えめなのが魅力 !! 見出しは中見出しを使う場合が、現在多くなっています

f:id:yakuroutan:20180829232054p:plain

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

 

一応、ブラウザなどのお掃除をしておいて 下準備も・・

◎ ネットには "はてなさん" でのカスタマイズ的なレポートが、それこそワンサカ挙がって居るのですが それを見た場合に、コピペでOKなんてのがあるのですが その前の行動だとか、書いた当人のテーマなんかも載っておらず やってみたけど出来なかった !! なんてモノも儘あります 

・・が、それ以前に2日に一度あたりは、ここいらはやって居る事柄ですが ブラウザーの履歴を削除する動作になります !! 最近は別のブラウザーも始めたりしましたが、自分のブログを表示させようとしたら 或る日突然にクラッシュ? でやれやれ・・ で、現在はファイア・フォックスとクロミニウムで交互にやっています

f:id:yakuroutan:20180829232116p:plain

f:id:yakuroutan:20180829232422p:plain

f:id:yakuroutan:20180829232500p:plain

◎ グーグル互換のクロームといい関係のクロミニウム・ブラウザー 上の丸で囲まれたアイコンで、記事管理の画面を出したり "はてなさん" からのお知らせを教えてもらい、かなりに重宝しているアドオン・プログラムになっているのです

f:id:yakuroutan:20180829232516p:plain

 

自分のテーマが、カスタマイズOKなのか?の確認も必要になってくる

◎ 注意点がもう一つですが、今回ブログの上の方にナビゲーション・メニューを作っていく・・と云う方面の事をレポートしています この行動はカスタマイズなんて呼び方をされている分野になりますが、使うテーマによってはこれが出来ないテーマと OKをだしているテーマとがあるらしいのです !! 自分がこのInnocentを使い出したのは、そう云う事柄も含まれていたりしています

CSSをコピーしたけど、まるで変わってくれなかった? なんて場合もありましたが、そう云う事柄も自分は知りませんでしたから このイノセントの場所で、カスタマイズの前に色々と書かれてある情報をみていたりもしています ここいらも出来ればInnocentの作者さんの場所にて、確認しておいて欲しい部分になってきますので、よろしくお願いいたします

moonnote.hateblo.jp

 

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

 

パンくずリストってモノのを、いくらか?元から見直しするはめに・・

◎ ここからは上記で紹介したテーマ イノセントのキャッチフレーズの核になる、グローバル・メニューの まず、その先にやっておく部分になってきます はてなさんの世界ではパンくずリスト・・なんて呼び方をされていますが、これはパソコンの世界共、共通して来る事柄です !!

パソコンの分野だと、フォルダーと云う呼び名で それ以前はデレクトリと言ってました この言葉の表現がいくらか困ったモノで、聞き慣れないモノには自分は鳥肌が立ってきます? このカテゴリーで仕分けをする・・と、云う関連のパンくず・リスト !! f:id:yakuroutan:20180814085617g:plain◎ 簡単に云ってしまえば、子供にも口を酸っぱい程に口にしてきた 整頓整頓に他ならない・・と、思います が、それを見切ってしまえばパソコンにも転用がOK !! 1粒で2度おいしい、まるでグリコの様なこの有意義な問題を ぜひこの際に感覚的に共に考えていただきたい・・と、切に思ってしまうのです

と、まぁ横道の話は置いといて 実際にカテゴリー(項目?)を初めて作ったらしき所から、順を追い確認をしながらやって行ってみたいのです ・・で、そこいらからの行動をいざ、スタート !!

f:id:yakuroutan:20180829233010p:plain

◎ ここの画面が出ましたので、パンくずリストの事をやる為にも、初心に戻って初めてブログのレポートを書く部分から行ってみてます 赤枠の 記事を書く をクリックしてます !!

f:id:yakuroutan:20180829233033p:plain

◎ 文字の打ち込みと画像の挿入がOKの画面の態勢になりました まず、①の部分に題を入れてます、それからページの関連画像を先に入れておいてやってます !! 自分の場合はブログの上部に、暮らしや音楽 ブログ関連 グラフィック用の決めておいた画像を入れて それからのスタートにしています

f:id:yakuroutan:20180831151029p:plain

◎   それからまず、記事用の画像を先に入れてしまい ラストにメモ帳でやっておいた文章を入れてやってます あとは目次と見出しと場所によっては強調文字にしたりの、お化粧方面をしてアップさせてますが、ここではカテゴリーを決める必要もありますね それが②の部分です ここで②の部分をクリックします

f:id:yakuroutan:20180829233101p:plain

◎ こう云うミニのメニューが出るので、トボけて下に表示されてますが 音楽に有難う と、云う項目を作っておきました

f:id:yakuroutan:20180829233130p:plain

◎ 題名は 夢のカリフォルニア カテゴリーには、今の 音楽に有難う と、云う項目が四角枠付きで表示されています その一番下の方にも 音楽に有難う と、云う項目が出来ていますので、これで公開しました ママス&パパスの部分とMusic Startは自分が作った画像になります

f:id:yakuroutan:20180829233145p:plain

◎ この時にもし、カテゴリーが浮かんで居るならば ぱぱっと作っておいてもいいかも知れません? 趣味だとか スポーツだとか色々出るでしょう・・悩んだらば、 "はてなさん" のトップ・ページのブログの項目に跳んで グループの項目を見るのも一つの手の様です 

これはなかなか参考になるなぁ・・なんて感心してましたから !! 自分は何度も、ここいらではやり直しをしたりして 現在の4+1の形式にしています (5つは表示的に多い? ・・で泣く々、本能を抑えてます)

f:id:yakuroutan:20180829225021p:plain

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

 

次に自分の何時ものやり方での作業を

◎ 現在のやり方ですが、カテゴリーを決めてあるので それに合った記事を考えてやる様になってます 逆に云うとそれだけ幅のない人間だってのがバレバレ・・? ま、しゃんめ〜なのですが この場合に以前に書いた記事を雛型の様に使い、いくらかラクにやって行く方法をとってますが それがこれになります

f:id:yakuroutan:20180829233219p:plain

◎ この コピーして新しい記事を書く の項目を見つけた時は、ちょっとビックリしました 痒い所に手が届く なんて言い伝えがありますが、店に入って水をもらったら 冷えた麦茶だった !! なんて位の驚きでした これ、イイですね〜

f:id:yakuroutan:20180829233238p:plain

◎ さっきの画像を呼び出していますが、カテゴリー(項目)がキチンと出来てます 一応の確認として見ておいてます このやり方ですが、パソコンの世界等でも 中に作るとか、下に作るとかの言い方なりに関連性が出て来ます !!

あくまでも、音楽に有難う の項目が元にあり、その中のサブの項目としての位置付けになってきます が、ここいらを割りきって行かないと、項目が右にメチャクチャに増えてしまうのですよね・・ とにかく欲望を抑えるのに大変?

f:id:yakuroutan:20180829233251p:plain

◎  ・・で、矢印の右側部分に新しいサブの項目をやっていってます

f:id:yakuroutan:20180829233308p:plain

◎ こう云う時の事をちょっとここで書いてしまいますが、はてなさんの中に入り ブログ関連の行動を始めて居ます この時にはてなさんの中でやっていたら、それこそ迷う時も有るし モタモタしてしまう事も実際に出てきてしまいます 

ここいらは下手をすれば あせり とか云うモノにも繋がる時もあるので、最初に段取りでここいらを考え メモ帳あたりに打ち込んでおき、それをコピーする方がラクな場合も出てきますf:id:yakuroutan:20180814085617g:plain◎ それと、ここでメモ帳を起動させてもOKだと思います 不慣れな事をやる場合に自分の何時もやっている動作を取り入れ、少しでもスムーズにそして確実にやれると思うのです 気分もいくらか変わるし、ミスも防げる時も出てきます そんなの面倒だ !! なんてやってたら、このレポートの意義だって失くなってしまいます

・・で、このサブのカテゴリーをやる場合は、約束事がある様なのです 自分の場合ですが、メインになるカテゴリーは 音楽に有難う と云うカテゴリーにして居ますが このサブになるカテゴリーにも、これをやって行かなくてはならない様なのでした !! と、知った様な顔をして書いてますが、ネットの他の人のレポートで解った事柄です

f:id:yakuroutan:20180829233320p:plain

◎ サブになるカテゴリーには 音楽に有難う と、先頭にメイン・カテゴリーを打ち込んでおいてから 関連した題をやって行く・・と、云うのがルールの様でした その間にはプラス・マイナスのマイナスを入れます これも漢字変換の状態から一度抜け出たモノを入れる様です こうしてやっておいたモノをコピー・ペーストした状態です

f:id:yakuroutan:20180829233336p:plain

◎ これでエンター・キーを押せば、確定され四角の枠が付きます 下にも同様にカテゴリーが出来ていますが、これで次には打ち込みをしなくても このカテゴリーをクリックすれば、カテゴリー欄にこのカテゴリーが入ってくれます

・・で、色々と書いてしまいましたが、以前の驚いたお姉さんの画像が載っています が、今回は新しい音楽関連の記事なのです !! ママス&パパスからローリング・ストーンズの記事になるので、題を変えたり画像を新たに入れ替えた・・と、あくまで仮定ですが そこいらはご理解の程をお願いします・・

f:id:yakuroutan:20180829233357p:plain

◎ カテゴリーを追加したりした動作を確定させたいので、ここで公開をやってます

f:id:yakuroutan:20180829233413p:plain

f:id:yakuroutan:20180829233434p:plain

◎ が アトから一応、記事の管理画面に入ったりして、サブのカテゴリーが出来ているの等も確認しています・・ここいらは面倒でも、マメに確認作業をした方が無難 !! 恋なんかでは、ストーカー・・なんて勘違いも出ますが、痛い思いをするのは自分だし、クルマで云えば左右を確認

乗車の前にはクルマの下に子供がいないか? なんてあたりにもなりますし、教習所での習う方でなく 教官の側に立つ・・位の意気込みが欲しいのです

f:id:yakuroutan:20180829233504p:plain

◎ 何とかサブのカテゴリーが出来ている様です いくらかこのレポートも長くなってきたし・・で、ちょっとバテてきましたが、いくらかここ迄は順調にやってこられました

f:id:yakuroutan:20180829233549p:plain

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

 

さっきの方法で、また新たなブログ・ページをやって行く事に

 ◎ ・・で、次の操作 !! 実はこれが解らないでいたのです・・いくらか悩まされた事柄で、ここを見た人から苦情や意見が出て来るかもしれません !! それでもしゃんめ〜で、自分なりのレポートを続けますが ちょっとリスキーでまー、おっかなびっくり けど、行ってみます ここの部分は、このレポートのヤマ場です

・・で、また、編集画面から、コピーして新しい記事を書く で、さっきのサティスファクションを題材にした記事を読み込んだ状態です・・(あくまで仮定の話ですが)今回も新しいレポートなので、文や画像はすべて消してしまい あらたに画像や文を入れて行きますが、今回も音楽の話題なので 驚いた表情のお姉さんの画像がトップにあります

◎ これが生活のレポートなどだと、2羽の鳥の画像になったり イラストの方面だと、カスタム・バイクの画像にしてたりしております ・・で、今回も音楽方面の話題のレポートでベンチャーズの曲を取り上げる・・と、云ったシチューエーションでやってみてます

f:id:yakuroutan:20180829233601p:plain

◎ 一応、仮定で画像も入り文章も入って 見出しも目次も入れた状態でラストに、題とカテゴリーをいじる作業の場面と想定して下さい 題はベンチャーズのいくらか古いヒット・ナンバーでドライビング・ギターにして 続いて②のカテゴリーの部分 !!  で、問題がココになってきます

最初にサティスファクションのレポートで、メインのカテゴリーとメインのカテゴリー-サブのカテゴリーを作っておきました きちんと、述べると 音楽に有難う 音楽に有難う-ロック と、やって行きましたが これを又、ここでやってしまうと、どうもおかしな事になってしまったからです !! で、今回はこのメインのカテゴリーを消去してしまっていきます

f:id:yakuroutan:20180829233640p:plain

◎ これもトロいやり方かも知れませんが、スクリーン・ショット画像で見てもらえますか・・こう云う状態だ !! ってのが解りやすいかもしれません

ここで勘違いが生まれやすい場面なので、お断りを追加しました 上で述べて居る、カテゴリーの消去ですが ここのブログを書く画面での事を指しています、音楽に有難うの後ろにあるXをクリックすればOKです !!

f:id:yakuroutan:20180829233659p:plain

◎ ・・こちらの画面で消去してしまったら、元のメインのモノ自体が無くなってしまうので 一応表記を追加しておきました !!  ここいらはぜひ、注意の程を・・で、また編集の画面に戻って カテゴリーの項目の確認をしつこくやってみてます 音楽に有難う のカテゴリーを部分をクリックしてます

f:id:yakuroutan:20180829233713p:plain

◎ わざわざ、赤い矢印を付けていますが これがパンくずリストと呼ばれるモノを表示させた状態です そして 音楽に有難う のカテゴリーの中に サティスファクション の記事が登録されているのが解ります・・ で、下の方にあります

f:id:yakuroutan:20180829233729p:plain

◎ 次に 音楽に有難う-ロック のカテゴリーをクリックしています

f:id:yakuroutan:20180829233752p:plain

◎ 先程の表示といくらか違うのが解りますでしょうか・・? これが階層構造とかを表して居る状態の表示になります 自分の感覚では 音楽に有難う の中にサブの ロック のカテゴリーを作ったつもりでいたのでそうなってくれています そして下に サティスファクション が表示されています

f:id:yakuroutan:20180829233817p:plain

 ◎ ・・実は問題が今の状態になりますが、ここいらを自分がうまく文章でやれるのか? 自分と同じ様な勘違いをして、迷路に入って堂々巡りをしない様になので いくらかくどい位かも知れませんですが、やって行きます

ちょっと前のあたりに戻り、一つ目のフォルダーを作ったあたりから もう一度おさらいを、ぜひともやってみたいのですが・・ まず、一つ目の基本になる 音楽に有難う のフォルダーを作ったあたりは問題の外になります

◎ 大のネックになるのが次のここで、2つ目の 音楽に有難う-ロック を作った時ですが、これで一度公開をしました が、これはどう云う行動だったのか・・? になって来る様なのです !! 次にこのままの状態で、ドライビングギターの題を付けたブログをやってしまうと 両方のフォルダー(カテゴリー)にまた、このレポートも蓄えられる事になってしまいます

f:id:yakuroutan:20180831151348p:plain

◎ シリーズの様な続きのあるレポートをやってみた事が有り、このままやって行ったのですが、10くらいのレポートあたりをやってから さすがに「これはおかしいな?」と思い始めました !! 自分がやりたいのは、ロックのフォルダーだけに入れたいのに 音楽に有難う のフォルダーに迄、データが出来てしまい、この状態を回避するとなってから すったもんだが始まりだしたのです 状態として下の図になってきます

 

f:id:yakuroutan:20180831185527p:plain


◎ やり直しを何度も繰り返し、うまくいかずまいりましたが いっこうに事態は改善の方向に向かえません !! そのうちにひらめいたのが 「まてよ、最初の方法は1回だけやればいい行動じゃないのか?」と、云った事です !! これはパソコン世界にしたって、新しいフォルダを作る時は右クリックでの1度きりです

つまり、1度だけは 音楽に有難う 音楽に有難う-ロック の状態をやっておき公開する・・ これは、はてなさんのブログのメイン・コンピューターへ フォルダー(カテゴリー)を作った事の登録を教えてやらなくてはならない、一種の儀式的な事じゃないのか・・と、思い出したのです

 

f:id:yakuroutan:20180831185603p:plain

 

◎  考えとしては、人によっては「無茶苦茶な論理だ !!」 なんて事になるかも知れませんが その後も色々やってみたりしていましたが、これは1度だけはやっておかないと ダメの様でした つまり、2度目からはアタマの 音楽にありがとう は、いらなくなる様なのです 

f:id:yakuroutan:20180831151408p:plain

◎ 今回は ロック のフォルダー項目(カテゴリー)を作りましたが あとでもう一つあたりが欲しくなった場合・・例として自分は曲の演奏だけで、ボーカルが加わっていない音楽曲をいくらかにアップしています インストゥメンタル=略して インスト の項目が欲しい場合などは、アタマにまた 音楽に有難う をもってきて 音楽に有難う-インスト と云うのをやっておき、これを公開して はてなさん に一度登録しておいて、次のブログでアタマの  音楽に有難う を消す・・と、云った流れになる様です 

f:id:yakuroutan:20180831190006p:plain

◎ ・・で、無難な行動として3つあたりを取り敢えずやっておいてから、音楽に有難う 音楽に有難う-インスト を最初にやったブログのアタマ部分を消去・・と、云った方法をとっています !! ここの説明・・かなり頭をひねってやってみましたが、ご理解いただけましたでしょうか? 自分の能力ではこれが精一杯・・図なんかも描いて頑張りましたが、ここはやってみないと解らない部分もありますので・・まーしかしここの部分は大変でした !!

 

 

f:id:yakuroutan:20180831185630p:plain

 

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

 

順序として次にまず、向かうのがココになって来ます

 

blog.wackwack.net

 

◎ カテゴリーが無事に出来たならば、次に向かうのがこの場所になって来ます !! 上に述べておいた事柄を思い出して、行ってみて下さい・・ その前にここの場所で書いてある、カテゴリーの設定の部分を 図入りでやっときます・・これを参考にすると、いくらか気分的に楽になれるかも? そこいらを願って・・カテゴリー設定でのアルファベット順が重要な課題になってきますので !!

f:id:yakuroutan:20180831154102p:plain

f:id:yakuroutan:20180831154126p:plain

f:id:yakuroutan:20180831154152p:plain

f:id:yakuroutan:20180831154214p:plain

f:id:yakuroutan:20180831154234p:plain

 

ここでのラストのお手伝い・・

◎ ここの場所に行ったならば、スクリプトと、CSSのデータの両方を持ち帰らなくてはなりません !! その際に、自分のブログの編集画面でこれを貼り付ける場所も確認しておいた方が、いいです 初めての場合は特に有効な作戦・・あと、このブログの方はかなりにボランティア精神が感じられるところがあります 自分には出来ない部分をやってくれて居るのだし、お互いに挨拶として 「お世話になりました・・」 あたりのコメくらいは残していただきたいなぁ・・って思っています 

・・で、スクリプトなどをコピーしたら、即、はてなさんの自分のページの管理編集場所なんかへ行かないで 一旦メモ帳に貼り付けをしておいて、いくらかの余裕を確保してから行動を起こす・・さんざん自分は返り討ちに合ったりしてますんで、こうやってます 次は速攻でinnocentの記事をやらなきゃ  !!  ・・で、お疲れさまでした

f:id:yakuroutan:20180831154254p:plain

f:id:yakuroutan:20180901084723g:plain

f:id:yakuroutan:20180831100224p:plain

f:id:yakuroutan:20180831100239p:plainf:id:yakuroutan:20180831185420p:plain

f:id:yakuroutan:20180831185455p:plain

 

yakuroutan.hatenablog.com