何とかカタがついたメモリの問題
◎ 最高の年の出だし・・の勘違いを経て、我が愛しのパソちゃんがやっと息を吹き替えしてくれまして いつもの平穏な時間に戻れたのは、先日お伝えさせていただきましたが・・ 先日の騒ぎの時にはきちんと説明書を読まずに、メモリ増設で間違えて取り付けてしまうと云う 続けての初歩的なミスをやってしまっておりまして・・作業でも体がすぐにバテるし、気持ち的にもさすがにがっくり
◎ 図で表すとおなじみのこう云う風でして、アタマも体も真っ白 !! この頃これが来てしまうと年齢に比例して、立ち直る時間がどんどん長くなってしまって来てもいる 「まいったよなぁ・・」
◎ で いつもはこうして時間をかけて、平常に戻って行く訳なのですが・・今回は出来れば10日くらいの、長めのインターバルが しみじみ欲しくなったのでありました
◎ 以前だとこうして「ふはははは !! 」と復活の笑いをやれてましたが、現在はとても無理? 「ただいまぁ・・」あたりが、やっとこさっとこで それでも人生の後半の試練に、美しく果敢に立ち向かうのですよね イヤだけど
◎ ・・と このおかげで10日近くあたり、このパソをさわる気もしなくなっていたのですが 実はこの時に新たに、別の方向をも模索していたのです
◎ 現在の上のHPのパソは、下の図のここいらのCPUと性能はそれ程変わりませんし 絵を描く作業あたりでも、そこそこに問題は無いと思って居ますが
Core2のツインからCore2クアッドへ
◎ しかし さすがにこのCPUパワーでは、現在ではギリギリの様な気がするし 余力を与えられないか・・と考えていたのです ・・と なると次に考えられるのが2コアから4コアへのCPUの交換ですが、自分は以前にここいらも経験していますし 図のように値段的にも、それ程には辛くは無い気がするのですけれど・・・
"メモリの増設"と云うパソコン作業では初歩の段階で、2度も続けて馬鹿げたヘマをやってしまった・・このおかげでCPU交換自体も怖くなり、現在の左半身のマヒ状態ではかなりにヤバそう !! そして先日には書いていませんでしたが 当然ガッカリ度も数倍になってしまった訳でして、残念無念の裏飯屋
◎ ちょっと話は代わりますのですが これがアマゾンで中古以外のモノだと、こうしてイイ値段なのも現実なのです・・で 上にて"余力"と云う言葉をやりましたが、これはどう云う方面の事を示すのか? ここも実はしっかりと、肌で感じた事が以前にありましたが 音楽を合奏したりするディスクトップ・ミュージック方面と、それに伴うボーカロイドでのミキシング
そして映像編集やアニメを操作する等の、プレィヤーからプロデュースをする辺りの統合的な操作・・以前の時にはこれをペンティアム4の1コアでやってみて、厳しいのがすぐに解ったので 4コアにした事が有ったのですし、この頃にはインテルとAMDのCPUの違い等も 模索の範疇でした。
◎ 例としてはここいら辺りになってきますが、ここ迄は現在はやる気もないし ソフトが対応しているかも疑問?で、確かめたいし おいおいとゆっくりのこれから、、、です
◎ ・・話を戻して いくらかガッカリして居たのでしたが、天から突然に助けのヒントが降ってきまして BIOSでのクロック・アップの手が有ったのでしたっけ !! 周波数を上げて行く・・って方法ですが、これも経験済みだし パーツをいじくるリスクも無いし、要は遊べりゃいいって事もありまして おまけにタダ
想い出せて良かった、よかった♫ 神のご加護がここに極めり・・で 根が正直で真面目だからだろうなぁ、躁鬱ぽいけど
◎ そしてあいも変わらずに、2台をこれで切り替えてやってます
さぁ、高齢者用の節分ブギ時間のスタート
◎ ・・で あまり時間が経過してもいけないし、書いてるとキリなくやってしまう性格の様ですので ここらでやっと今頃に、節分のあたりの儀式に切り替えないと・・です 「鬼はぁ〜 外ぉ」
◎ 日本調の雰囲気なんだし、ついでだから仕事人のあたりも交えて "組紐屋の竜"の雰囲気を追加 "三味線屋の勇次"もいいけど、山田五十鈴・姐さんの"おりくさん"もえがったですよねぇ 中村主水だと問答無用で、 岸田総理の「お話を聞かせて下さい」なんて風にやってりゃ、その前にやられちまいますよ 北方領土がいい例なのに・・
◎ おわら風の盆の雰囲気なんかは、艶が有っていいですよねぇ シビれますもの 草笛の光っちゃんや前田美波里ちゃんなんかが、最近こう云う方面を見せてる・・50を過ぎてミニ・スカートではしゃいでる芸能人じゃ、自分の見せ方も常識もおそらく解ってない? 刺し身売り場に干物を置いてる様な雰囲気だし、若手にゃ呆れられる
そこらを一般人がやった日にゃ キ印扱いされて、漫画以下になってきますもんねぇ 載せてる側のメディアも、自らが評判を落としてるのに気が付かないみたいだし こうなると、知らぬどうしが小皿叩いて・・ の チャンチキおけさの世界? 三波春夫でございます♫
◎ な コトをほざきながらにニュース・サイトへ行ったりして、オンラインでシコシコと文をやる様になってしまって居るのですけど そこで"バレンタイン"なんて言葉を見つけてしまった !! 10日くらい節分ごっこをずらしてやる作戦が、まんまとゴハンの様にまさかに的中・・・
「一寸法師だけじゃ寂しいから、小さいどうしでおやゆび姫もついでに入れちまえ !! 」 こうしてこの絵も、ここでばっちり生きてくる・・これぞ年の功と云わずに、何と云うので或りましょうか? 「のんびりやってて、本当に良かった・・」と、思わず目がしらが熱くなる 本日の自分なのでありました◎
狂ったWindowsの、まさかの?展開の先は
◎ そろそろとOSの問題に行きますけど「あん時やあん時さ・・」と メーカーが「WIN10以降ではバージョン・アップはしない !! 」と自らが宣誓しておきながら、一方的に破棄してWindows11なんてのを始めだした・・以前にこれを載せておいたのでしたが、ここで他の方はどう感じたのか?ですが 自分はまた次の不安を感じだしたのです
いくらか以前のユーザーさんならば以前に「フラッシュ・プレィヤーを新らしくしろ・・」だの「PDFのソフトをバージョン・アップしろ・・」だのの鬱陶しい出来事が有ったのを覚えて居ると思うのですが、これはアドビが主にやって居たと想い出していますが、それでは・・と グラフィック・ソフトの環境を見ても このメーカーの後を追う様に追随するメーカーは多いのです
◎ グラフィッカーならば多数の人間は知って居ますが、アドビはそれ迄の買い取り制から 1ケ月ごとに料金を徴収する形に変更し、現在もその営業の状態ですが そろそろ他のメーカーも、真似てこれをやりだすのではないか・・と 気になって居ます 自分の使って居るセルシスさんのクリスタでは、概にこれを種類を分けてやっていますが
ある日突然に一本化して、月収制だけのやり方にする !! なんてのが始まるかも知れないですし、ここいらを見越して別のソフトをやりだした事もありますが グラフィック方面だけとかには限らず"Windows11"あたりが始めてもおかしくないし むしろWin11での今回のパフォーマンスは、その為の布石ではないのか?
・・・とも考えられるからで、あながちまさか?とも云えない気がして居ますが そこいらのOS問題も含めて、リナックス・ミントへも舵を切っておりましたが いずれにせよこの先の展望がまだまだ気になりますし、いくらかにでも注意しておいた方がいいかも知れません !! あとWIN10は2015年までは、サポートが可能とやってましたが
ここいらの事でもその年に行うバージョン・アップを、段階的にやって居ないと 2015年の前にサポートが終了・・等となりかねない辺りがネットに上がって来ていますが、WIN10のバージョン・アップとWIN11へのバージョン・アップが重なり 此処の辺りはいくらかにややこしい・・
しかしまーどうにも今回は嫌な気分ですねぇ、WIN10がラストだって云うからWIN10のパソコンを買ったけど 共産圏の強引なやり方の様でもあり WIN環境を考えると、この先もため息ばかりです